今回は空気読みました

1件のコメント

アウェイ浦和戦、2-5の完敗…
浦和の全勝優勝に花を添え、セレモニーもさぞ盛り上がったでしょうなぁー。

試合は完敗、チーム力の差を感じた。
立ち上がりこそ前線からのプレスが機能し、浦和に何もさせなかったのだが、こちらが決めきれないでいると一気に来た。チャンスを虎視眈々と狙っていたのだろう…。
そして「世界の」西村主審のPKジャッジ…この人も空気読み過ぎ。
失点するとガックリきて、やられ放題…ポジションチェンジでマークをはがされ、サイドでフリーの選手が出たり2列目からの侵入を許す…
ズタズタにやられた印象だけど前半は2失点だったんだなぁ。
後半も立て続けに失点、反撃もままならなずゴール裏からも苛立ちの声が聞こえた。温情PKをもらうが、直後に失点。

4バックに戻して指宿を入れてようやく攻撃の形ができた。指宿のリーグ戦初ゴールも出たが、大量失点では届かず、ジエンド。

4バックで攻撃の形ができた、指宿ラファのコンビが悪くない!のが光明でしょうか!?
セカンドステージでの巻き返しに期待するしかない!!
絶対に残留!!!!

なでしこジャパンベスト8!!

コメントを残す

wpid-dsc_0303.jpg

情報を遮断して20:00からのNHKBSを見る。
放送開始に間に合わなかったので、追っかけ再生にしようとしたら1-0のスコア画面を見ちゃった・・・。

日本が先制するのをわかっていても、有吉のシュートはビューティフルスピード・コースとも抜群。
攻撃のテンポが上がってますね。
大野のポジショニング・パス展開が秀逸、自分でシュート打ってもよかった。

オランダに流れが傾いていたときに阪口が2点目をゲット~~
ゴール前で次々に選手が絡んできた。
これでオランダががっくり・・・。という表情をしていたのですが。
怒涛の反撃、GK海堀のミスもあって1失点。
うおーなんか怖ぇ~~~。
最後にハラハラドキドキさせて試合終了!!
次はオーストラリア。
あれ?このあいだ長野で試合してなかったっけ??
試合日は6/28の5:00~
前日の浦和戦のあとに祝杯をあげる予定なので起きられるかしら??

逆転勝利!!

コメントを残す

アウェイ湘南戦は1-3の逆転勝利!!
リーグ戦5月2日の松本戦以来の勝利とか・・・長かった。
ところがきむジイはスカパー観戦、負け組みですわ。
2週連続でのアウェイ遠征は金銭的にキツかった。

試合は前半後半で別のチームのよう。
前半は湘南の勢いに押されっぱなし・・・指宿、コルテースの惜しいシュートもありましたが、
球際で負けてプレッシャーを怖がりバックパスばかり、消える選手もチラホラ。
後半開始の2枚代えが嵌った。
成岡が中盤で相手を潰し良いところへ配給、大も伸び伸びプレー。
ラファが入り前線からバイタルに下がってパスを受ける動きに湘南DFが混乱(安永氏の受売り)
前線でためられるので2シャドーと両ワイドが活きる。
大のJ1初ゴールも思いきりが良かったし、ラファのゴールも下がりながらなので難しいシュート。
山崎のゴールもいろんな要素が含まれたシュート(川勝氏の受売り)。

サポの声援も完全に湘南を上回る。
実況の八塚氏、解説の川勝氏、安永氏も絶賛。
あーあの中に居たかった。
次節、アウェイ浦和戦。
行ってきます!鬼門だけど、相手は無敗だけど、雨予報だけど、
なんとか、勝ち点ゲット!

したいなぁ~

スコアレスドロー

コメントを残す

皆さん、ブーイングしたり罵声を浴びせたりとお怒りのようですが。

決めるべきところで決まられない

ここぞ!というところでのミス

引いた相手に単調な攻め

得点に繋がらないコーナーキック

これら、アルビサポには見慣れた光景でして・・・
またか!という感じ。

怖いね W杯アジア予選。
次だ次!!

それにしても太田のコーナーキック
なんであんなふんわりしたボールだったのだろう。
Jリーグではもっと早くてスピードがあってえげつなく曲がってるんですけど・・
今日のボールは小林裕紀だった。

PS
明日の女子ワールドカップ
上尾野辺と北原がスタメンらしいぞ。
なんか早くも緊張してきた・・・佳奈ちゃん大丈夫かしら?
今日の検索ワード「北原佳奈勤務先」ってのでこのブログがヒットするらしい。

知ってるけどおしえな~い。

こんな選手は追放せよ

コメントを残す

J3リーグ第16節 グルージャ盛岡vsSC相模原
森勇介がまたやりましたよ。
味方選手が倒された事に激怒?、まずは右ボディーブローで倒す。
倒れた選手をサッカーボールのように蹴る。
さらにのしかかって罵り、首を絞めようとする。
最後は足を振り上げ、踏みつけようとする。
それでいて一発退場には不満らしい・・・。
もっと暴れさせろってことか?

今までの所属クラブ(仙台、川崎)でも問題を起こしてきた森。
年齢を重ね、落ち着いてきたのかと思いきやこのありさま。
まるでチンピラやん。

J3リーグだからか?全然話題になってませんが
厳重な処分が必要ではないですか?村井チェアマン??
なお、SC相模原HPではこの行為に対する処分等の発表はありません。

なでしこジャパン、決勝トーナメント進出!

コメントを残す

FIFA女子ワールドカップカナダ2015
なでしこジャパンはカメルーンを2-1で下し、決勝トーナメント進出。

早い時間に鮫島のゴールで先制、ふかさないように慎重に決めた。
コーナーキックを変化をつけて、菅澤のダイナミックなヘッドで追加点。
このときのカメルーンの守備のまずさを見て、「こりゃぁ楽勝じゃね?」
と思ったら甘かった。さすがワールドカップ。
後半は防戦一方・・・カメルーンのFWこえ~~~
粘り強く守った!とも言えるが、スイス戦も同じ展開でしたので決勝トーナメントでの戦いに一抹の不安がよぎります。

アルビレディースの上尾野辺めぐみが後半、今大会初出場。
押し込まれた展開だったのでドキドキもの。
はたしてボールにさわったのか?
次の試合、エクアドル戦には北原佳奈の出番はあるかなぁ??

スカパーでホーム名古屋戦を見直す

コメントを残す

解説の梅山氏より先に、アルビが4バックに変えたのは気づいた。
はじめは右SBに尚紀、左SBがカズ、コルテースが左SHだった。
コルテースのところが上手くいかないらしく、舞行龍を右SBにしてコルテースを左SB尚紀を左SHに。
現場はだいぶ混乱していた印象。

指宿のあのシーン。
大のパスがバックスピンがかかっていて足元に入り過ぎちゃった。

大のパスは意外性があってDFのスキを突ける、味方が理解できるようになれば面白い。
小泉のボール奪取能力、セカンドボール予測能力が向上。
相手の32番を自由にさせなかった。気迫を感じさせる男だ。
尚紀はやっぱり右サイドバックが嵌るみたい、久々に躍動していた。
コルテースは何故かボールを取られない。
なんとしてでもクロスを上げてくれるので飛び込むべき。
バッシングの嵐の指宿だが、運動量は増えている。
ボールを奪われてもすぐに追いかけ、DFラインでパスカットして前線に上がっていったときにはビックリ。

甲府戦より闘う姿勢が見られました。
あとは得点が決まってくれれば・・・。
ラファ!仕事しろ~~~

悔しい~~~

コメントを残す

サッポロビールイメージガールとツーショット写真が撮れなかったよ~~
くやしいい~~~

じゃなくて・・・・
せっかく追いつきながら
相手を押し込みながら決勝点3は遠く・・・・
勝ち点1止まり・・・ここで決めてれば!!の連続。

ほんと、勝ち点3がほしかった。
相手ゴール前でのハンド、ファールスロー、
もったいないよ。

ヤンツー監督続投のようですから、腹をくくって応援するしかね~な

明日はサッポロビールサンクスデー

コメントを残す

1stステージホーム最終戦、vs名古屋グランパス
サッポロビールサンクスデーです。

サッポロビールサンクスデーといえばサッポロイメージガール!
2015年は朝比奈恵美さん

クールビューティーなかんじですね~
ぜひとも勝利の女神になってもらいたいものです。

あわよくばツーショットも狙いたい!


昨年の原田ゆかさんと!

決勝トーナメント進出決定!!

コメントを残す

wpid-dsc_0285.jpg

やった~~
初めてのナビスコカップ決勝トーナメント進出!!

相手が松本山雅の3軍だろうが、FWの選手が3バックに入ってようが、
勝ちは勝ち!!
見事に決めたぜ3得点
平松宗のプロ初ゴールも出た~~~

やはり前線からのプレッシャーは大事ですね。
その立役者は達也、プレッシャーだけではなく自ら仕掛けてクロスを上げるわ、
シュートも積極的。引っ張られるようにチームも連動。
ナイスゲームでした。(ええ相手が相手なのはわかってますよ)

さあ大事なのはここから。
まずは日曜日の名古屋戦に勝つ!!
前線からプレッシャーかけて走りまくれ!!
ホッとして緩んだりしたら許さんぞ。

Older Entries