今日は五十公野へ、なでしこリーグ2部 JAPANサッカーカレッジvs日体大SC横浜 観戦。
結果は2-4で敗戦。
スコアは完敗ですが、5位のチームに善戦したといえるでしょう。
前節、首位の長野にボコボコにされましたが。
この試合ではしっかりと切り替え、見事に戦いました。
(需要は無いかもしれませんが、試合レポート書きます)
まずは配置をちょっと変えた、FWの鶴見真理奈をボランチで起用。
この起用がはまった、とにかく運動量が豊富。
相手にプレッシャーをかけ、奪ったらドリブルで前線に運び
ピンチには最終ラインまで戻ってカバーリング。
彼女だけではなく、チーム全員のプレッシャーが早い。連動もしっかりとれて絡め取る。
DFラインも高く保ち、オフサイドを取りまくる。
11分左SBの坂口友紀がドリブルで駆け上がり、遠めからシュート風にのってゴール!!
いいぞ!
その後も積極的に攻め、ポスト直撃弾もあり。おしい~~
しかし27分にGKが弾いたボールを詰められ同点に・・・。
ちょっとがっくりきたか?プレスもはがされ、運動量も落ち41分と45分に立て続けに失点。
このまま凹られるのか??
しかし後半、またも前線からプレスをかけ主導権を握る。
70分ペナルティエリア近くからのFKに鶴見真理奈が頭から飛びこんでゴール!!
1点差に追い詰める。
その後も押せ押せのJSCL。
なんとか追いつきたいがゴールが遠い。
前がかりになったところをアディショナルタイムに失点し、万事休す。
悔しい敗戦となりました。
試合後にハイタッチ見送りがありましたが、今日はすがすがしい表情で笑顔も見られました。
満足はしてないでしょうが、手ごたえは感じていることでしょう。
もっともっと練習して上を目指せ~~
それには前線の18・19歳の若い選手の成長が必要ですね。
鶴見選手に「お疲れさん」と言いたかったのですが、
ハイタッチに姿が無く・・・疲労困憊でしょうなぁ。