ホーム仙台戦、0-3の大敗・・・。
試合前のえのきどいちろうさんトークショーでは
「後世に残る試合になるだろう」「バックヤードはピリピリしてる」
「2-1で勝利」etc
煽る煽る。
しかし、「得点力のある仙台に0-4で負ける可能性もある」と不吉な事も。
ほぼ当たっちまった。
ボランチに舞行龍を起用するギャンブル。
3バックもあるのかと思ったらやっぱりボランチ。
センターバックのやや前のポジショニングでそのプレイはセンターバックそのまま。
中盤での構成力を欠き主導権を握られた。
失点も相変わらずつまらないミスから。
10分にクリアボールが後ろに行って、
他の2点もクリアボールを相手に渡してしまった。
前半の終盤は攻勢だったが、失点を重ねる毎にに尻すぼみ。
カウンターで攻めあがってもモタモタしてシュートチャンスを潰し、どこに蹴ってるのかわからないロングボールとか、ここぞ!のチャンスで精度の無いクロス、微妙にズレるパス、おそまつなトラップ・・・・
おーい!ビリから2番目という自覚はあったのか??
なんかさぁモバアルのレオに対するコメントとか、新潟日報の前日コメントとかさ
作家さんが書いてるんじゃないかと思うくらい、全然そんな気概は感じられず・・・へたれだったわ。
試合後ゴール裏はブーイング。
しかしその後に自然発生的に湧き上がったアルビレックスコール。
それはメインスタンドでも沸きあがりました、もちろんきむジイも。
まだまだ諦めるわけにはいかねぇよ。
奮起せよ!!
ヤンツー監督も煮詰まってますなぁ。
ベンチでうつむいちゃって、テクニカルアリアで指示するでもなく佇む。
引き上げるヤンツー監督に「どんな練習してんだ!点が入らねーじぇあねーかヤンツー!!」
とブチ切れると、警備員がすっ飛んできた。
選手の信用も得ているのか?疑問です。
監督交代も有りだと思うのだが、へっぴり腰のフロントじゃ期待薄だわ。
コメントを残す