ナビスコ杯予選リーグ・ホームサガン鳥栖戦は1-0で勝利。
ナビスコ杯初勝利となりました!!
鳥栖といえば、サポーター同志の交流会
つーことで、昨夜も鳥栖サポ5名、新潟サポ9名で(中)宴会。
楽しかった~~
新潟駅前のホテルに泊まってそこから出勤ですよ。
試合ですが、評価を上げた選手と下げた選手に分かれました。
まずは上げたのは前野。
コーナーキック、フリーキックの質が良い。攻撃時のアイデアが豊富。
このまま控えに甘んじてたまるか!の意地を感じました。
で、下げたのが指宿。
判断が遅い、悪い。ゴール前でコネコネしてシュートチャンスを逃す。
カウンター攻撃時にモタモタしてボールロスト。
足元が上手い選手だったような気がしたのですが・・・。
マツケンもな~
アーリークロスしか選択肢が無いのかしら?
そのクロスもテキトーな感じ・・・。
武蔵も相変わらず。
ドリブルに緩急とかほしいよね。ずーと同じリズムで運んでいくからDFに読まれているんでは?
相変わらずの肉弾戦になりましたが、それほど荒れなかったのはレフェリーの飯田氏のおかげか?
ジョグ、スプリント、バックステップを駆使して良いポジションで見ているから選手も文句言えないよね。
開幕戦の某主審とは大違い、でその某主審ときむジイが似ていると一部の鳥栖サポさんから苦情が・・・。
コメントを残す