行ってきました激励会。

いや~~~楽しかった~~~
トークコーナーの司会は平ちゃん、最高なキャスティング。

トークコーナーで印象に残ったことをピックアップ
1グループ 黒河、大井、尚紀、宗、レオ、ラファ
黒河の後輩からのいじられ役が半端無い、尚紀は「貴也」って呼んでるぞ。
レオ「ハッピーターンが好き、でもトゥッコに怒られるので食べても大丈夫なときに食べる。」
宗「プロになるなら、アルビ以外に考えられなかった。小学生からの夢が実現してうれしい。」
プロで先輩のユースの後輩尚紀について「もっとできるはず」とバッサリ。

2グループ 小泉、康裕、達也、山崎、裕紀
達也はアルビに入ったときから高校時代につけた14番が欲しかったらしい。
小泉は免許がほしい。でその話にうける康裕。
裕紀は山崎についてピッチでは「ドリブルでがんがんかわします」ピッチ外では「人見知り・・・」またか!?
で、山崎。南魚沼市に3歳まで居た(記憶が無いけど)市内は初めて来た。
アルビを選んだ理由「チャンスをもらったから。あとプレーオフで負けたから」とブッチャける。

レディースのコーナー
小原由梨愛のスーツスカート姿がリクルートスーツみたいで初々しかった。

カップ戦用ユニフォーム披露。武蔵がマネキンのように微動だにしない。
青がベースでボーダーが横だ。パッと見、練習着?カップ戦のホームゲームで使用。
オフィシャルスーツ披露。舞行龍カッコ良すぎる。

3グループ マツケン、高聖、成岡、大、前野、大野
マツケンは代表合宿から新潟に帰ってくるとほっとするらしい。
それを聞いた高聖が「上手いこと言うなぁ」と感心。
大の前野の紹介が「人に強くてアルビ向き」。それに対して「雑!」とマツケン。
大野は前野の「声質が残念」とバッサリ。
確かにハスキー、逆サイドまで届かないそうです。
成岡は「新加入選手が既に馴染んできてびっくり。俺のときなんて・・・」とひがむ

4グループ 川浪、守田、武蔵、ソンジュフン、指宿、舞行龍
川浪は「ハッピーターンのように愛される選手になりたい」
守田「川浪の前で言うのもなんだが、全試合出場!!」
武蔵「ピッチ内でもピッチ外でもサポーターを喜ばせたい」と早速
ものまね『インド映画』を披露、マニアックすぎて伝わらず・・・。
ソンジュフン「2年目だから期待して」
指宿、新潟の寒さについて「なんとか・・・。3月には暖かくなってるでしょ?」に場内から「まだまだ!」
おもわず苦笑いの指宿。
舞行龍、さすがに英語の発音が良いACLは(えいすいぇる)はまだしも仮面ライダーが(きゃめんらいらぁー)って。
仮面は日本語じゃんww英語読みする必要なし。

ヤンツー監督あいさつ
「新明宮で必勝祈願。去年は願いが弱かった?ので強く願ってきた。
昨季のVTRを何度も見て良いサッカーをしている。これを続ければタイトル獲得も夢ではない。
確かにタイトル獲得は簡単ではないが、我々は3年前に奇跡をおこしている。もう一度奇跡をおこそう。
1年間あたたかいサポートをよろしくお願いします」
場内拍手喝采。

選手はハイタッチをしながら退場。
平松宗に「宗くんおかえり!!」と言うとビックリした顔で応えてくれた。
レオ人気が絶大!!
みんな待ってたんだなぁ~レオの契約更新!

長文になりましたが、少しは雰囲気が伝わったでしょうか?(書くほうも疲れて2度挫折しそうになった・・・)
写真もあわせてごらんください。