高校サッカー選手権。
ジャパンサッカーカレッジ高等部(開志JSC)は2回戦で三重県代表・宇治山田商業を3-2で下し選手権での初出場・初優勝を飾りました。
おめでとう~~~

新潟でのTV中継はライブではなく時間差中継。
某巨大掲示板で2点先制まで知ってしまった・・・。
気を取り直して中継を見る、実況が三重のテレビ局なのか?山商のことばっかり。
と、思ったらTenyの内田アナだった。
山商のチャンスに声が裏返るのはなんなのか??
立ち上がりにポンポンと2点を先制、山商に硬さが見られたスキを突いた。
初出場同士だが開志JSCはインターハイに出てる分、場慣れがあったのかもしれません。
前半は開志がロングボールも使いセーフティに進めた。
後半は終盤、山商に攻められ1点を返される。やばい!と思いきやレオシルバ並みのFKをぶち込み3-1。
この追加点が大きかった。怒涛の反撃に3-2まで迫られるが守りきり、見事初戦突破!!
いや~おめでとう!!!
現地に行っていた友人から「心臓が3回くらい止まった」とのメールが・・・。
そうなってしまうよね。

散々取り上げられた開志7番の選手は「本気のサッカーは高校が最後」「将来は公務員になります」。
と現実的なもの・・・。
なんで?サッカー専門高に入学したのか??とも思いましたが、
現実を知ってしまったのですかね・・・。
現代っ子ぽいというかなんちゅか。

3回戦は明日、神奈川代表・日大藤沢と三ツ沢で対戦。
酷な連戦、さらに完全アウェーですが頑張れ~~~