ホーム鹿島戦は後半逆転され敗戦。
くやし~~いぃ~~。
レオのあのゴールが決まっていれば・・・
でも、レオには文句は言えないよなぁ・・・。
鹿島はさすがの勝負強さ。
ここぞ!と言う時を逃がしません。優勝の可能性が残り、負けられないもんね。
勝ち越し点はレオのシュートが外れて、スタジアム全体が落胆した直後。
同点ゴールも交代選手が入ってセットプレーのマークが付ききれなかった。
それをダイレクトで打たれちゃぁ脱帽です。
それでも序盤のパスまわしは、いつぞやのノッキングを起こすものではなくスムーズにゴールへ向かうもの。
指宿のポストプレー、武蔵のスペースへの飛び出しも効いていた。
のこり4試合ってところで完成度が上がるのも残念ではあるけどね。
(今が中断期間明けだったらなぁ・・・)
お家芸のハイプレッシャーも鹿島を苦しめた。
ガチンコバトルで応戦してくる鹿島もスゴイげどさ。
負けたけど、ナイスゲーム!
鹿島は若い選手も育ってきてますし、こういうチームがチャンピオンになるべきですよ!
どっかの赤い、よそのチームから引き抜いてばっかりのチームがチャンピオンなんて
Jリーグの、日本のサッカーの未来が無いですよ。
コメントを残す