入れ替え戦とプレーオフをザッピング

コメントを残す

TVとタブレットをならべてザッピング。

先に開始のJ2、J3入れ替え戦・長野パルセイロvsカマタマーレ讃岐。
長野のスタジマムが超満員!
なにやらスタジアムの老朽化で、1万人を超えると危険だから入場制限をしてパブリックビューイングをする予定だったとか。
結局どうなったのかな?
試合は両チームとも決定機がありながら活かせない。
結局スコアレスドロー、讃岐はアウェーで引き分け上々。スコアレスだし。
長野は厳しくなったなぁ。入りそうで入らないツキのなさも気になる。
隣県だから頑張ってほしいなぁ。

で、J1昇格プレーオフ ジュビロ磐田vsモンテディオ山形
ラッキーな形で山形先制も、アディショナルタイムに追いつかれる。
後半は徐々に磐田ペース、脚が止まる山形、ディエゴも負傷交代・・・攻勢もゴールが奪えない。
あ~決まったなぁ

と思った、アデイショナルタイム。
山形GK山岸のヘディングゴ~~~ル!!すげ~~~
思わず叫んだ!
こえーよ一発勝負。山形決勝進出。

いや~当事者でなくて良かった。こんな試合見たら心臓が止まりまっせ。

横浜遠征断念・・・

コメントを残す

しがない工場勤務者ですので休めない日もあるわけで・・・残業もあってスカパーもライブで見れねーよ

情報遮断してスカパー録画を見ようとしましたが、残業中に同僚が「アルビ負けちゃったね~」・・・。
あちゃ~~~~

つーことでスカパーマッチデーハイライトを先に見ちゃうよ
まずは、鳥栖vs浦和。
浦和キラー鳥栖すげ~~優勝は逃したが、浦和を引きずり込む。アッパレ。
浦和の選手のインタビュー、涙目でざま~~~ぁ

ガンバイケイケ。ナントカ口大活躍。
次節は徳島、最終的に得失点差で決まりじゃね?

セレッソ降格・・・。セレサポ田村くんから涙目のラインが・・・。
フォルランが癌だった????
大熊監督の目の下のくまがすげ~~
選手の草刈場になりそうだが1年での復帰を期待します!!
SBの丸橋はアルビで育てましょうか?←コラ~~

柏つえ~なぁ~ホーム最終戦の相手か・・・
清水エスパルスやばくね?

大宮ざまぁ~
イエナガとかハシモトとか移籍のことばっかり考えてんじゃないの?
名古屋のモチベーションは玉田か。

で、最終節。大宮はセレッソ、清水は甲府と対戦。
どちらもホームだが、清水の相手、甲府はアウェーでは徹底して守るチーム。
大宮の相手、セレッソは降格が決まってガックリ。清水敗戦で大宮勝利??
結局大宮が残留しちゃうのか?引き分けで清水が残留か??

仙台残留。
徳島が相手でラッキーでしたな。
これで来季の仙台観光もきまりですな、これはうれしい、「萩の月」とか「牛タン」とか「笹かま」とか「ずんだ餅」とか・・・
よだれがでますな~~

あとは消化試合か・・・。
そういえば甲府の城福監督退任だってね。
残留要請を蹴ったようですが、なんだかんだ言ってますが、やっぱりシンドイよね・・・。
あのロレツの回らなさは脳梗塞の前兆ではないかとちょっと心配。
1年くらいゆっくり休んでください。
これで苦手の甲府が弱体化・・・うしっし。

アルビ対マリノス。
チャンスは多かったみたい、失点はセットプレー。
むこうは昨季のリベンジ、ホーム200勝、樋口監督のホームラストゲームとモチベーションアゲあげ。
うちも最終戦、あげて行きましょう!
賞金獲得の可能性はあるのかしら??

スカパーでアウェー東京戦を見直す

コメントを残す

昨夜帰宅後にスカパー録画を見始めたが、睡魔に襲われ断念。
今日もいろいろあり、なでしこリーグを見たりしてるとすっかり夜になってしまった。

解説は小倉氏。
相変わらずたいしたことを言ってないが、実況アナがうまく聞き出していた。
レオのFKはひざをしっかりボールに被せて振りぬいているので、フカスことなくスピードのあるボールが蹴れたそうだ。

F東のフィッカなんちゃらとかいうイタリア人監督は、途中でシステムを変え、失点後にさらに変えて選手はついてこれなかった?
実況が「河野が監督に聞きにいってますね~」と言ってたが、河野かイタリア語ができるはずもなく、通じてねーだろうな。
交代にしても当初河野に代えて、東の予定が、羽生に代えた。すると直後に河野が脚を攣らせてしまい2枚目の交代。
上手くいかずこっちはラッキー。東もカズマも機能しなかったね~松田って名古屋に居なかったか??
と思ったら双子だった~

アルビの交代策はズバリ。
達也に代えてラファ、動きが少ないなぁと不安だったが、動けないながらもキープ力と動き出しはさすが。
レオのFKにつながるファールも(ダイビングくさかったが)鋭いシュートフェイントにDFが飛び込んでしまった。
運動量の落ちた指宿に代えて武蔵。ロングボールで裏へ走られてはDFも嫌だっただろう。
亜土夢に代えて岡本はまああれだ、そういう契約?ってマジな話か??

それにしてもチームは好調。
こんなナイスなチームがあと2試合しか見ることができないなんて・・・
残念で仕方がありません。

今日も空気を読みません

1件のコメント

なでしこリーグ・浦和レッズレディースvsアルビレックス新潟レディース
BS朝日観戦。
空気を読まずに1-0で勝利!!
駒場に8000人近くの観衆を集め、BSの生中継、メディアの注目も集める中見事に勝利!!
解説の松木が浦和びいきでムカついたが、試合が進むにつれ「新潟のこういうワンタッチプレーを浦和がしたいよね~」って言っちゃった。
アルビだって過去最高順位3位ゲットがかかってんだよ。
負けられないんだよ~

そして見事に3位獲得!おめでとう!!
こりゃあ皇后杯も期待できるで~
順当に行けば、準々決勝12/21 11:00にユアテックスタジアム、準決勝12/28 11:00に西が丘かぁ。おっと決勝戦は元日14:15、味の素スタジアムで開催。

まずは交通手段の確保だな。

「熱」勝

2件のコメント

アウェーFC東京戦は3-1の逆転勝利!!
スコア以上に内容で圧倒し、圧勝。
選手スタッフ、そしてサポーターも熱く闘った「熱」勝でもある。

FC東京さんの動員で42000人超えの観衆。
あおりを食らって狭いビジターエリアに押し込まれた・・・
それも立って応援できるのは1層目のみとか。
自然と密集し、リーダーのあおり「立って応援できるのはここに居るみんなだけなんです!いつも以上に声を出しましょう!!」に気合が入る。
F東ゴール裏に負けてなかったよね。
(F東さんのチャント『ユルネバ』は『緩ネバ』だよね~「聞こえねーぞ」のヤジも・・・)

試合は早い時間に先制されるも落ち着いていた。
指宿はボールが収まるし、達也がうまくボールを引き出す。
センターバックの和成も怪我明けとは思えないパフォーマンスで、エドゥーに仕事をさせなかった。大井もブレイク中の武藤に負けてない。
若い両サイドバックは守備では及第点。クロスはなんとかしてくれ~
そして目の前で見たレオシルバのフリーキック!!
スゴカッタ。

山本康祐がうまく詰めてダメ押しゴール!いきなりコールが「コースケ」になった~~
ナイスタイミング。心なしか康祐の動きも良くなった気が・・・

40000人を沈黙させる勝利。
いや~気分いいですなぁ
帰りが激コミだったのはしんどかったケド、勝ったから許せる。
新宿で祝勝会!!ベロベロに酔っ払う。
サイコー!!
早く録画が見たい~~~

お待たせしました

コメントを残す

ようやくレディースホーム最終戦の写真をアップしました。
中古パソコンを購入し、セットアップに四苦八苦しながらようやく完成。

過去の写真データはもう取り出せないのか?
まあ良い写真はここに載せてますけどね・・・

愛媛FCに在籍した、中田麻衣子選手がいつのまにか湯郷に移籍してた。
去年はサッカーカレッジのグランドで見ましたからね~古巣復帰ですね。

その他雑感

柳下監督続投。らしい
実質3年目の来季、さらなる飛躍に期待したいです。
今季は最終盤にきてチームが完成しつつあり・・・ちょっと遅過ぎた。
来季はどれだけ主力を囲めるのか?ここで抜かれたらまた一からやり直し。
田村社長がんばれ~

レディース、ホーム最終戦

2件のコメント

今日は市陸でレディース応援。
ホーム最終戦を岡山に5ー1の逆転勝利!!
ホームでの有終の美を飾りました。

9分に失点、その後チャンスは作るが決めきれない。
スタンドからはタメ息とネガティヴな声が響きます。
しかし前半終了間際に上尾野辺が倒れこみながら左脚でゴールを決めた。
この得点が大きかったですね〜

後半は終始アルビのペース。中盤でのポジションチェンジ、左サイド右サイドもチェンジして岡山DFを混乱させる。
もちろんティファニーも好調。
DFラインの裏を突き、個人技で抜きにかかる。
上尾野辺のスルーパスも効果的!!
岡山DFの対応も悪いが、ティファニーの動きが巧み。
ボールを通過させて走力で追いつくなんて見たことないワ。
武蔵に見せて勉強させたいくらいです…。

後半はゴールラッシュ。
小島美玖ちゃんの初ゴールも産まれる。
サイドバックの位置から攻め上がってヘディングシュート、GKの届かない位置へ叩き込む〜スゲ〜
小原由梨愛は左からも右からも正確なクロスで2アシスト。
惚れる。
前節はティフが交代してから攻撃の形が無いと書きましたが、
この日は山崎が2ゴール!細かいパス交換で崩した。

こんなナイスゲームを見せてホーム最終戦なんて…意地悪だ。
ではこの勢いを皇后杯に繋げよう。
俄然期待が高まってきましたね〜〜

試合後選手がハイタッチでお見送り。
みんな素敵な笑顔で目を見て挨拶してくれるので、きむジイはドギマギ。
良いチーム良い選手達です。

いつもは写真もアップしますが、パソコンが壊れましたので
しばらくお待ち下さい。

市陸で若林美里を応援(こっそり)

コメントを残す

今日はレディース、vsジェフレディース。
雨だし、寒いし、消化試合だし・・・
足が遠のきがちでしたが、ジェフの若林美里選手を見るべく市陸へ。

美里ちゃんの隠れファンのきむジイ。
なんつーか娘を心配するお父さんの心境ですな。
2012年シーズンは、怪我の小原の穴を埋める活躍、選手挨拶では「お忙しいなか、来場ありがとうございます」と立派なもの。
翌シーズンは小原の復帰もあり出場機会に恵まれない。
腐ってないか心配で、売店で声をかけると笑顔で「大丈夫ですよ~」と応えてくれる。
ベンチ入りすればストイックにトレーニング。
ほんとうに礼儀正しい、真摯にサッカーに向かう姿勢が素晴らしいです。
今日の試合ではなかなか見せ場が作れなかったですが、試合後(勇気を出して)声をかけるとメッチャ笑顔で応えてくれた~
プレゼントを渡すおじさん達も・・・くっそ~俺も用意すべきだった・・・。

で、試合。
1-0でアルビレディースの勝利。
優勝も降格も無いゲームで、イマイチ緊張感も気合も入らないなぁ。
前半はジェフのパス回しに押されますが、後半はアルビのペース。
徹底してティファニーを使う{戦術ティファニー)、DFラインの裏を狙いロングパス、スルーパス。
ティフも3人に囲まれながら、ボールを失わず、1対1になれば仕掛けて抜く。
ゴールシーンも抜け出してGKとの1対1、冷静にGKの動きを見て流し込んだ。
すでに、皇后杯に向けてのシュミレーションなのだろう。
徹底的にティファニーの個人技を使うつもりだろう。
一発勝負だし、優勝を狙うには良いでしょう。

しかし来季に繋がるのか?
実際ティフが退いてからはまったく攻撃の形が産まれなった。
難しいところですよね・・・。

スカパーでホーム鹿島戦を見直す

コメントを残す

解説は秋田豊氏。
京都の監督時代に守田と中村充考を指導、とか言ってたが京都の監督したっけ??
ウィキペディアによると2010年7月に加藤久の尻拭いをしたが、3勝しかできなく半年で解任だって。
2013年にはJFLに降格した町田の監督を6月に解任・・・。
指導者としては大したことないな。
解説もたいしたことなし。
やたらと武蔵を推し、指宿に駄目を出す。
武蔵は玄人が見るとスゴイ選手なのでしょうか??

1失点目のセットプレー、中村のマークを舞行龍が指示するが誰が付くか曖昧。
レオが行こうとするが、付ききれてなかった。植田もフリーだったよ・・・。
もったいなかったなぁ。

2失点目、守田も反応したが弾ききれず。
濡れたピッチを考慮しグランダーで打った西のセンスが憎い。
短い亜土夢の股間を抜けたのもブラインドになったのだろう・・・。
それにしても試合前に西に拍手した人は西ダイゴが決勝ゴールを決めてさぞかし嬉しいでしょうな。
ホントあの拍手は意味がわからんわ。

鹿島に気迫負け。
あっちは逆転優勝にはひとつも負けられない。
こちらは「ひとつでも上の順位を」と曖昧な目標。
いつも思うのだが「7位以内に入ったら賞金は選手の特別ボーナスにします!」にしちゃえば良いのに。
公式に発表しなくてもさ。
そうしたら目の色変えるでしょ。
「サポーターのために勝利を」とかの絵空事より効果あり。
俺がひねくれてる???

※アルビU18がJユースカップ決勝トーナメント1回戦で敗退。
塩釜FCに逆転負けらしい。
なんで試合会場が長居!?行けね~ワ。
プレミア参入戦も広島だし・・・。遠過ぎる。

※※松本山雅J1昇格、そしてカターレ富山がJ3降格。
明暗を分ける隣県ですが、傍目から見てもサポーターの熱の差を感じます。
富山の11月2日のホームゲームが2900人弱。
松本の関東アウェー遠征組より人数が少ないのでは??
YKKの支援も縮小と来季に向けて暗い話題ばかり。キムヨングンはどうする?
韓国へ帰るのかしら?
思えばジンスと同期入団、ヨングンの方が期待されていてジンスはおまけみたいな印象だった。
ところがジンスはフル代表、そしてブンデスリーガへ大出世。
わからんもんです。
そういえばJ3のツェーゲン金沢もJ2昇格間近、長野にも可能性ありですね。
長野は新スタジアムが来年完成だとか。また盛り上がりそう。

麻尋ちゃんかわゆすなぁ~

4件のコメント

鳥栖サポ Skip17さんのブログ

http://sagantino.sagafan.jp/e711152.html

めっちゃ顔が出てんだけど・・・ま、いっか。
で、一緒に写真撮ったのが麻尋ちゃん。(肩なんか抱いてるぞ・・・俺)
Skip17さんのやってるFM放送のアシスタントさん。
めっちゃ可愛い、ローカルアイドルなのかと思ったら本人いわく「しがない会社員です」って。
このあと握手したら鳥栖サポさんにめっちゃ怒られたwww

Older Entries