いや~勝つていいね~
スカパーの録画をすでに2回も見た。

この日は負ける気がしてませんでした。
なぜならジュニアチアリーダーズが出演するから。
メンバーの家庭教師をしている方に聞きましたが、彼女たちは負け試合を見たことがないとか。
これからホームゲームには毎回きてもらいたいものだ。

ホームで相性がいいフロンターレが相手っーのもあったね。
洗練されたパス展開の川崎に対して、粘り強く守るアルビ。懲罰ベンチ外の舞行龍の不在を感じさせません。
左サイドバックの小泉慶も粘り強く守ってゴールを割らせません。後半は良い攻撃参加もあったね。

指宿もフィットしてきたし、ラファエルは動きがしなやか、意外性のあるテクニック、味方も使う視野の広さ、守備サボらないし。
アタリ!!です。技ありのゴールも決めて、得点量産のニオイがプンプン

山本康裕も移籍後初ゴール。ようやくといった感じ。
彼はスルーパスを出すことに満足してしまって、パス出して立ち止まっていることがある。
奪われたら取り返す、そういう姿勢がアルビのスタイル。泥臭さが出たら一皮剥けるのでは?(超 上から目線だが・・・)

試合前はU18のJユースカップ、横浜YSCC戦。
15-0の圧勝。相手のレベルが低すぎた。
この試合のタスクは大量得点で得失点差を稼ぐことであっただろうから、任務完了である。
大量得点にもピッチ内から「まだまだ行くぞ!」との声も聞こえたので、集中して臨んでいたのでしょう。
ギャラリーのほうがよっぽどダレテましたワ。

反省。