なでしこリーグ、エキサイティングシリーズ・上位リーグ戦が始まりました。
この日の対戦は日テレベレーザ。レギュラーシリーズ2位の強豪です。
結果は1-1の引き分け、早い時間に先制するも追いつかれての引き分け。
結果だけをみればなんだよ~と思いがちですが、非常にナイスゲーム。
エキサイティングシリーズだけにエキサイトしちゃいました。

立ち上がりから積極的なプレッシャーでベレーザの出鼻をくじく。
セットプレーの流れで北原が先制点。
勢いに乗って素早いプレッシャー、積極的なインターセプト、大石がポストプレーで起点を作れば、トップ下の上尾野辺がピッチを縦横無尽に走り守備に攻撃に奮闘、サイド攻撃も積極的。ボールを奪われても、ミスをしても素早く奪い返しに行く。
アグレッシブルな姿勢はまさに「アルビスタイル」!!
これだよ!これ!!
トップチームに見せたいくらいだよ。

ベレーザも負けておらず、巧みなパスワークで崩しにかかる。
タッチ数少なく、縦へのパスもビシビシ入れる。
選手が動いているからいろんな選択肢がある。
ひかれた相手を崩すお手本のようなもの、これも見て勉強したらどうでしょう!?

前半終了間際にゴール前の混戦から阪口夢穂に決められた。

後半はギアを上げたベレーザに支配され押し込まれるが全員で粘り強く守る。
終盤でも脚が止まらないアルビは勝ち越し点を狙い、怒涛の攻撃。
場内も歓声、悲鳴、拍手。選手を後押しします。
終了間際に交代の久保田がDFをひとり、ふたりかわしてシュートを放ったときは興奮もMAX。
しかし一歩届かず、ドローとなりました。がっくり腰を落とすベレーザの選手。
アルビの選手にも満足の笑顔はありませんでした。
しかし闘いの内容は素晴らしいもの。今後のリーグ戦にも期待したいです。