久々に見た、ひどい試合。
腹が立ってムカムカする。

ぬるいパスをデレデレ繋いで、たまに入れる楔のパスは簡単にカットされるかあさっての方向に。
へなちょこシュートは権田に涼しい顔でキャッチされる。
守備ブロックの外側でいくら繋ごうが恐くないわけで、エリア内への侵入も意外性が無いからあっさり対応される。
ロングフィードも全然精度が無く、体力が落ちるのだけが早かった・・・。
パススピードも判断もサポートの動きもパスを呼ぶ動きも全てが遅い!!

亜土夢が何とかリズムを変えようとしているのは分かった。
しかし途中交代。
ヤンツーさん!なんで??

岡本とか何しに出てるんですかね?
その岡本を押しのけてベンチにすら入れない堅碁。どうしちゃったんですかね?
「調子が上がらない」以外の他の理由を勘繰ってしまいますよね。

あームカムカする。
これで監督コメントが「チャンスは作れている」「精度を上げていきたい」とかだったら笑うよ。
「ゴール前での落ち着きが必要」?
落ちついてスローダウンしちゃってんじゃん(汗)。
サイドから中をよ~く見てますよ~でも相手DFに当てちゃいます、ふかします・・・。

次節まで中3日、ちょっとは良い改善が見られればいいのですが・・・。