ナビスコ杯グループリーグ、浦和レッズ戦は0-1で敗戦。
初の決勝トーナメント進出に向けて勝たなければならない試合だったが、痛い敗戦。
黄色信号が灯りました、もう他力本願。
前半から主導権を握り、攻めるアルビ。
立役者は田中達也、下がってボールを受けドリブルで運び、パスをちらし、シュートを放つ。
先週からの好調さを維持している模様。動きにキレがある。
惜しいシュートもあったが、クロスバーのわずか上・・・。ここで先制出来ていれば・・・。
焦りからか攻撃がワンパターンかしてないか?
リズムを変えられる成岡がケガ、推進力のあるジンスがW杯に旅立ち攻撃力が低下。
そして今日も得点に繋がらないセットプレー。
いったい何本蹴ったことか?
CKをゲットして「良し!」と思うが、心の片隅に「またダメじゃない?」と思ってしまう。
なんせ味方に当たりませんから・・・。
達也が下がるとますます閉塞感が増します。
パスの判断も遅くないか?前線の選手が相手DFラインに並んじゃってるよ。
カズのオウンゴールは攻められません。難しい体制でしたし、シュートを懸命にクリアした結果。
次は相手ゴールにダイビングヘッドを叩き込んでくれるでしょう。
中断期間はキャンプを張るべき。
アタッカーの補強は無い模様ですし(監督質疑応答より)この得点力じゃ上には行けませんぜ。
その前に大宮戦か。
プロとして勝て。
試合前に後援会定時総会に出席。
後援会への新規加入者が順調に増えているとのこと。
もっとこういったニュースを発信しなきゃ。
会に社長が出席しないのもどうよ?質疑応答も後援会スタッフが答えても説得力がありません。
ちゃんとクラブに届くのでしょうか?
希望者は後援会バナーを持って場内一周できるとのことで、ハーフタイムに参加。
手を振ってくれるとすげ~うれしいものだ。
メインスタンドのサポ仲間の皆さんが熱烈的に手を振ってくれたので人気者になった気分でした~
ありがと~
コメントを残す