えーっと
とにかくゴールチャンスで外しまくり。
堅碁だけじゃなく、武蔵だって岡本だってレオだって・・・。
終了間際のレオシルバのFKが決まったら失禁モノだったな。
堅碁のポスト直撃弾には椅子からずっこけたわ。
スカパー・マッチデーハイライトで福田氏が「調子が良いとゴール前でも落ち着いて、色んなアイデアが出てくる。調子が悪いと持ち替えたりバタバタする」と言ってましたが、まさにそれ。
中断期間中に特別コーチにゴン中山氏を招集しよう。ワールドカップの解説やらゲストやらで無理か・・・。

さらに
CKが8本あったが、味方に当たりもしない。
ヤンツー監督も「キッカーの質が・・・」と苦笑い。
小林裕紀のキックも期待したほどではなかった。
加藤大の台頭が望まれるが、プレースキック以外では亜土夢に見劣りする、この日はベンチ外。
レオ、マツケンはカウンター対応に置いておきたいようだし、難しいなぁ。

矢野貴章のサイドバックについて、小林善行氏も内田潤氏も絶賛。
玄人が見ると違うんですね~

田中達也はキレキレだった。トラップしてからのターン、ドリブルの鋭さが復活。
シュートの力強さもあって見事なゴールに繋がった。
もっと見たい気もしたが、90分フルタイム稼動すると壊れてシーズン終了してしまう状態のようだ。
ベンチに下がってもヤンツー監督自ら「すぐにケアしなさい」みたいなジェスチャーでドレッシングルームに行かせてた。
そうとう気をつかっているようですね。

リーグ戦は中断ですが、今週水曜日にはさっそくナビスコ杯・柏戦。
土曜日はホーム浦和戦と連戦。グループリーグ突破の可能性があるだけにメンバーは落とさないだろう。
高いモチベーションで闘おう。