はじめに、堅碁の日本代表候補キャンプへの招集が決まりましたねV。
メールの画面を見て思わず「おお!」と声が出ました。
まずはココから第一歩、ガンバレ~
で、スカパー。
解説はジャパンサッカーカレッジの有田氏。
とにかくしゃべらん、内田アナが聞いても「はい、そうですね」ばっかり・・・。
こりゃダメだと思いましたが、ヤンツー監督とはヤマハでプレーしたそうで(ヤンツー監督センターバック、有田氏右サイドバック、左は山本マサクニ氏だったとか)
ヤンツー監督のプレー振りは「1対1では絶対負けない、状況判断が的確でクレバー。今の選手で言うと今野タイプ」だそうだ。これが聞けただけでま、いっか。
リーグ戦では出番なしでお願いします。
前半最初のCKでもハーフナーニッキをフリーにしてた。下手くそで助かったがこれで失点してたら流れは変わってしただろう。
Fマリノス戦はセットプレーに要警戒ですな。
加藤大、3点目のアシストだった。絶妙な浮き球で。
運動量も多く、ゴール前にも侵入。
とにかくセットプレーのキックが魅力。リーグ戦でも見たいなぁ。
後半は失点シーンと小泉のゴールを見る。
小泉は「このままでは出場しただけに終わってしまう、ゴール!ゴールと思い続けていた」
そう思ってゴールを決めるとは、何たる男。メンタルめっちゃつぇ~
「リーグ戦のほうがお客さんも多いだろうからリーグ戦に出たい」
スマン、スッカスカのデンカビッグスワンで・・・
ほんとシーズン終盤にはレギュラー張ってるかもよ
都市伝説化している小林裕紀より期待できるかも。