スカパーでホーム・ガンバ戦を見直す。
ます、実況の内田アナはもうちょっと勉強せい。
メディカルがピッチ内に入った場合、その概等選手は一旦ピッチから出なければならない、
それなのに「お?大井健太郎選手がピッチを出ますね!?」って・・・。ガンバの選手の時も言ってた。
解説は川勝氏、渋い人選だが玄人すぎて今のプレーのどういうところが良かったのか伝わらない。
やっぱりベストは小林慶行氏だな。
それでも川勝氏は川又について「久保のように大型だがしなやかさがある」と太鼓判。
逆に武蔵にはダメだしの連発、亜土夢にも「ゴール前で工夫が無い。10番はそれほど注目される」と辛口。
ガンバに移籍したGKには「かなり入れ込んで堅さが見られる」と立ち上がりからバッサリ。
監督インタビューでは余裕しゃくしゃくでヤンツー監督もやりずらそう。
川勝氏は開幕戦だけの特別解説なのか?たまには良いね。
試合はまああれだ。
セットプレーがチャンスにならねぇな。
ヤンツー監督も「うちに遠藤がいたら勝ってた」って言っちゃった。
亜土夢にがんばってもらいたいが、ジンスのほうが伸び代が多いかも。加藤マシャルデスはどうなのだ?
一本見てみたい。
3月 10, 2014 @ 03:33:16
かとうマシャーlレデース、かとうマシャーlレデース、かとうマシャーlレデース♫