スカパーでアウェーセレッソ戦を見直す

コメントを残す

大阪から夕方には帰宅。
プロペラ飛行機が揺れましたがやっぱ飛行機はいいね!

で、さっそくスカパーの録画を見る。
映像で見ると印象が違いますね。開始15分まではたしかにダイレクトプレーに振り回されたが、あとはプレスも効き球際でも負けていない。
ボールも保持できて終始アルビのペースだった。
セレッソの攻撃でワーっと盛り上がるので、ついつい劣勢な錯覚に陥った感じ。
逆に、レオシルバのバー直撃シュートや堅碁のヘッド、岡本のミドルには断末魔の悲鳴も聞こえ、ゾクゾクした(ドSだなぁ)
決めたかったなぁ~引き分け御の字どころか勝てたのでは??

話題のフォルランはまだ機能していないというか、柿谷も周りの選手も気をつかってる感じ(南野のぞく)。
セレサポさんの間では既に「白いエジノ」という評判が出始め、「昨季のデジャブだ・・・」とのこと。
実際フォルラン下がって、柿谷がトップ・南野トップ下の方が恐かった・・・。
でもせっかく6億も使ったんだから我慢して使い続けましょうよ。

で、そのまま最終節までフィットせず・・・。
なんてねぇ~

価値あるドロー

2件のコメント

昨日はアウェーセレッソ大阪戦。決定的チャンスは3回位あったがピンチも有り、アウェーでの勝ち点1は価値あるもの、まずまずでしょう。
会場のキンチョウスタジアムはチケット完売だそうで、メインスタンドのミックス自由席にはキックオフ直前まで続々と入場。噂のセレ女やカップル、ファミリー、サラリーマンのグループ…ライト層が多いです。こういう層が来ないと動員は増えないんだなぁ。
途中交代の小泉が良かったね。その姿は「動きの良い亜土夢」10番はヤバいなぁ~セレッソのマネなのかフリックしたり軽いプレーでピンチを招いた。
発奮せよ!!

試合後はセレサポ田村惣一郎さん(仮名)と飲み会。
スタジアム近くの馴染みのお好み焼き屋へ行って、その後新世界で串カツ食べました~大阪名物も堪能。
試合で勝利すれば最高でしたが、楽しい遠征となりました。
セレサポ田村さんは8月の新潟戦に単身で乗り込むそうですので、アルビサポ30人で向かい打ちましょう。

スカパーでホーム鳥栖戦を見直す

コメントを残す

スカパーでホーム鳥栖戦を見直す。
後半だけで4失点でもおかしくなかった・・・こえ~現地では入った・・・って何度思ったことか。
ま、レオシルバがシュートしたボールはゴールに入りたがって、鳥栖のシュートしたボールは入りたくなかったんだろうね。
バリアがかかったようでしたが、もしや澤村先生ですか!?

もうひとつ恐かったのが試合後の監督インタビュー。
梅さんの質問を全否定。聞けば聞くほどドツボって、何を聞いているか分からない、しまいには黙っちゃったよ。
蛇に睨まれたカエル状態・・・。インタビューの後はメッチャ汗かいてたで。
かわいそうに・・・。
モバアルのインタビューでもセンターバックを「豊田を外した」とバッサリ。
武蔵を「達也が万全じゃないから使った」とバッサリ。
堅碁を「ロングスローの対応をサボった」とバッサリ。

悪いなりに勝点3を取れたのは収穫。
今まで良い試合をやっても負けたってのが多かったもんね。
最後まで身体を張った選手たちにまずは拍手。

鳥栖サポさんとの飲み会が今年も盛大に行われました。
記憶が無いが日記が更新されてた。それも写真UPしてたよ!ほとんど寝てたのに。
文章はわりとまともだった・・・。よかった。
もうちょい写真載せますね~参加された方は自分のPCに保存しちゃってください。

守りきった~

2件のコメント

鳥栖サポさんと飲み会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日(昨日か・・・)ホームで鳥栖戦。
1-0で勝利、ホーム初勝利を飾りました。

まあ内容は1-3で負けてもおおかしくないないようでしたが、そんな中で勝ちきることが出来たのは上々。
ポストさま様ですわwww。
鳥栖のやりたいサッカ-ーをやられただけに粘った。

で、試合後は鳥栖サポさんとの飲み会開催。
日曜日とあって参加者は鳥栖サポ9人、アルビサポ13人。
去年より少なめ・・・でもめっちゃ盛り上がったで~~~
これは10月のアウェーゲームに行かなければならないでしょう
10月の再会を楽しみにしててください。

プリンスリーグ日程発表

コメントを残す

アルビレックス新潟ユースが参加する、「高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ北信越」のスケジュールが発表されました(されてました)。
東京在住さんのブログをチェックしてなかった・・・プレミアリーグ参入戦への参加枠は「2」最低でも2位以内に入りたい。
スケジュールはコチラ

いつのまにかアルビユースのチーム名が「アルビレックス新潟U-18」になってた。オフィシャルハンドブックもU-18だった・・・なんか違和感。

ええ~と色んな試合と被りまくり今年も数試合しか行けない予感・・・。

4月5日(土)12:00~アルビレッジ vs富山第一セカンド(レディースホーム開幕戦とバッティング、迷うが) O
4月12日(土)10:30~松本市サッカー場 vs創造学園(アウェー鹿島戦とバッティング)X
4月19日(土)11:00~アルビレッジ vs新潟西 O
4月26日(土)10:00~帝京長岡G vs帝京長岡 (休めない出勤日) X
4月29日(祝)11:00~北越高G VS新潟工業 (ホーム神戸戦) X
5月3日(土)12:15~帝京長岡G vs丸岡 (アウェー大宮戦) X
5月10日(土)13:30~能登島G vs遊学館 (アウェー柏戦) X
5月17日(土)11:00~アルビレッジ vs北越(ホーム名古屋戦) X
6月14日(土)11:00~金沢市民サッカー場 vs星稜 (金沢遠征・・・) △
6月28日(土)11:00~富山第一G 富山第一セカンド(私用あり) X
7月6日(土)12:00~五十公野 vs創造学園(レデースとダブルヘッダー) O
7月12日(土)13:30~北越G vs新潟西 O
8月23日(土)13:30~北越G vs帝京長岡(ホーム徳島がたぶん夜だから) O
9月6日(土)11:00~アルビレッジ vs新潟工業 O
9月13日(土)13:00~テクノポート福井 vs丸岡(ホーム仙台戦) X
9月20日(土)13:30~帝京長岡G vs遊学館(アウェー広島戦) X
9月23日(土)11:00~北越G vs北越(ホーム浦和戦の時間による) △
9月28日(日)11:00~アルビレッジ vs星稜(最終節) O

レディースの8月17日以降の日程も気になりますね・・・。
7月12日には天皇杯2回戦も行われるとか。
富山第一高校セカンドがプリンスリーグって!どんなに層が厚いんだよ~~

レディース激励会に行ってきました

コメントを残す

レディース激励会に行ってきました。
初参加、おととしレディースサポート会員だったけど、案内がこなかった・・・。
会場はデンカビッグスワンの大会議室、でもちょっと狭い。
サポーターの席に選手が座る、めっちゃ接近。きむジイの隣に新加入・山田 頌子選手。
話の受け答えがしっかりしていて、「頭(の回転)が良いのだろう」との印象。
ファンになっちゃいました。亀田のゼビオスポーツ・サッカーコーナーで接客の仕事をしているとのこと。
サッカー女子は良いアドバイスを受けられそうですね、

歓談タイムではいろんな選手とツーショット!
噂の左山桃子選手、サッカー選手とは思えないキュートさ。めちゃ笑顔でおじさんメロメロ。
小原由梨愛選手も外せない、写真を撮ったあとサポ仲間さんが「左山選手に浮気してるよ~」と言うと
「え~~もうデータ消去しますよ~」とカメラを取り上げる小芝居・・・かわええ~相変わらずフレンドリーです。
やっぱり斉藤友里選手だな、上尾野辺めぐみ選手も忘れてはならん、佐伯彩選手とも撮りたい、あ、大石沙弥香選手発見・・・
ええすごくアグレッシブルです、グイグイおじさんになっちゃいました・・・。
でもね、キモオタじゃないですから~~~

久保田選手受け入れ企業の㈱プロテックエンジニアリングの社長さん。
社内にだんだん応援する人が増えて、ダンマクも作っちゃった。
神戸に支店があるそうで、アウェーINAC戦では応援団長にダンマクを持たせ出張扱いにして神戸に行かせたとか。
気がつくとアウェーゴール裏は神戸支店の社員ばかりだったとか。でも久保田選手はメンバー外・・・。残念。
いや~熱い社長ですな。拍手喝さいでした。
そして私の後ろに居た亀田製菓のお二人。なんか見たことあるなぁと思い帰り際に声をかけると、やっぱりフットボールサミット「アイシテルニイガタ」で紹介された亀田製菓社内の熱列サポーターのお二人でした。話し出したら止まらない感じで、きっとスポンサーテーブルで退屈・窮屈だったんだろうなぁ。

熱いスポンサー・サポーターの激励で、選手スタッフの心意気も上がったでしょうか。
開幕は3/30アウェーで伊賀くの一と対戦、ホーム開幕戦は4/5(土)新潟市陸上競技場で
13:00キックオフ。
対戦相手は日テレ・ベレーザ。必見です!!

ナビスコ・アウェー徳島戦をスカパーで見る

コメントを残す

ナビスコカップが始まりました。
初戦はアウェーで徳島戦。3-1で順当勝ち。
しかしヤンツー監督も不満顔だったとおり、もっと点取れたよね・・・
相手は徳島の2軍だし。
しかも徳島にJ1昇格初ゴールをプレゼント。尚紀の凡ミスからPK献上、まさしくプレゼント。
まああれだ、お家芸の「弱きを助ける」ってのが出ちゃったよね。

チャンスを掴んだ選手と掴み損ねた選手がいたbyヤンツー監督
チャンスをつかんだのは小泉慶。きちんと周りを見る余裕があったし、ドリブルで相手をかわしてのシュートなど技術もある。
気合だけの選手では無さそう。
守備の時に棒立ちのシーンがあったり、課題はまだまだありそうですが、期待できます。

掴み損ねたのは川口尚紀か・・・。
失点につながった凡ミスもそうですが、どうもアグレッシブルさに欠けた。
もっとアッタキングサードで仕掛けられたでしょ?無難すぎたのでは?
ヤンツー監督が嫌うプレーだわ。

日報の予想スタメンは渡辺康広でしたが、GKは守田。
う~んJデビューはお預けか。守田のフィットを優先したのかな?
腐らずがんばれ~

おとといのNHKで放送されましたが、鳴門のうずしおは今が見所だそうです。
見所はGW前くらいまでだそうで、まさしく4/26はぴったり。
いや~日程君すごいな~

ところがきむジイ、行けません。
仕事を休めません、今季の最大の楽しみな遠征でしたが残念・・・。
四国は今季逃したら当分行けそうにないけどなぁ~ゴメンネトクシマサポサン

J2ザッピング

2件のコメント

療養中のきむジイ、スカパーでJ2中継をザッピング。
富山vs横浜FC。
盛り上がってね~なぁ富山、ガラガラやん。
横浜FCのボランチがアンヨンハと松下だって、
時代を超えた元アルビコンビだね。
富山のヨングンもすっかり中心選手、でもチームは3連敗。ダイジョウブ?

松本vs長崎。
盛り上がってるねぇアルウイン。開幕2勝1敗、ひょっとして昇格?

山形vs岐阜
ピッチ脇に雪・・・。すげ~な
岐阜・高木ベンチ外、偉大なGK来ちゃったもんね。

福岡vs愛媛
愛媛・村上同点ゴール!途中出場の河原チャンスメイク。
福岡・平井決め切れず・・・しかし前節ゴール。

大分vs讃岐
天気いいなぁ大分。
マグ、ベンチ入り。試合に出たいねぇ~

京都vs栃木
意外にお客さんいっぱい。
アレッサンドロなつかしい~プレースタイル変わらね~
山形タツノリ頑張ってるなぁ、中野ヒロシはベンチ入り「アレッサンドロ要注意」だって
京都・比嘉、悪人顔だなぁ、頭突きで警告・・・。
パドゥ監督って長野パルセイロの指揮もとったよね、JSCグランドで見たような。
ベンチリポーター和田うぜぇ

後は水戸の小谷野か。
今日はベンチスタートか、残念。

あと誰かいたっけ??
あ!忘れてた湘南・藤田征也!!

スカパーでアウェー甲府戦を見る

コメントを残す

今日は欠席。
スカパーでアウェー甲府戦を見る。
なんか変な感じ・・・。
昨季はアウェーに行けなかったのは、仕事を休めなかった時だったからライブ中継を見るのは久しぶりだ。

試合は・・・・。
まあ引き分けで御の字か!?
前半が酷すぎた、横パスバックパスばかりの⑩、前線に張り付いてボールに触れない⑳。
リトリートして守る甲府を崩せない。
達也不在で攻撃のバリエーションが無い。
加藤大がワンタッチで相手を抜いたり、ダイアゴナルに動いて変化をつける、雰囲気のあるパスも見せたがなかなか通じない。
堅碁は初得点を焦っているのか?
だいたい37歳の一度首になった盛田のほうが機能しているってどうなん??
クリスティアーノのもこえ~
その盛田にヘッドでやられた。

後半ヤンツー監督のゲキが飛んだか、指示が出たか動きが出る。
おしいシーンもあったが、堅い守りを崩せない。
CKからようやく決めて追いついたが、収穫は堅碁の初ゴールと亜土夢のCKが点に繋がったってとこか。
大のFKにも見たかったが、その前に交代。
次のナビスコ徳島戦で出番があるでしょう、そこで勝負だ。
堅碁ものってほしい。

終盤決定的ピンチも2回あっただけに負けないでよかったよ、ホント。

甲府遠征断念・・・

コメントを残す

風邪ひきました。
というかぶり返した・・・。
木曜日に熱っぽくって早退し医者でクスリをもらう、熱は37.5℃。
まあ軽症だな、で翌日は念のため仕事を休んで遠征に備えた。
金曜日、だいぶいいな、これなら何とか行けるか!?とようやくチケットを買う。
でも昨夜、なんか暑い・・・今朝駅に向かったがなんだか変な汗が出る・・・。
ダメだ。

今日は新潟県サッカー界の父、沢村哲郎氏の弔い合戦だ。
面識はあるはず無いけど、国際ユース大会の時はいつも五十公野では沢村さんの前に座っていた。
去年なんか外国チームの対戦時はおしゃべりばかりだったけど、U17日本代表と新潟県選抜の時は熱が入って
越後の重戦車・山田選手にダメだししてたっけ・・・。

いまのアルビレックス新潟があるのも、デンカ・ビッグスワンがあるのも新潟県のサッカーが盛り上がっているのも
沢村さんのお陰といっても過言ではないでしょう。

遅ればせながら、ご冥福をお祈りします。
そして今日は勝利を捧げよう。

Older Entries