県民会館で行われた激励会へ行ってきました。
当初は出勤日でしたので諦めてましたが、急に休日に。ダメもとでサポ仲間さんに聞いたらチケットを分けてもらえました、感謝。
会は非常に楽しく、スタートがワクワクする内容でした。
選手トークコーナー 第一グループ 大井、達也、小塚、守田、小泉、高聖
選手のトークコーナーは健太郎で客席を温めるナイスな人選。
途中交代が2回あったと振られて、「大型ダンプとピッチ内で衝突しましたからね~」と爆笑をさそう。
達也も「実質1得点ですから・・・、あのゴールは恥ずかしいです」「今季はもっと得点したい」
守田は習志野高校先輩の勲にさっそく挨拶したとのこと、「米がうまい。富山より」機転が利くな。
ここでかっさらったのが小泉慶。なんつーか自信満々。高校の監督に「お前はアルビが向いている」と言われ横浜vs新潟を見て「これだ」と決めたらしい。
選手ミーティングでは一曲歌ったとか・・・この日も進行が押しているにも関わらずワンフレーズ歌っちゃった。武蔵が知ったら悔しがるだろうなぁ。
同じ高卒ルーキーの高聖は堂々たるもの。まるでデカプリオ。ユース時代に練習参加した時からすでに、この日のゲスト小林慶行をコーチングしてたとか。
第2グループ レオ、ガウーショ、裕紀、亜土夢、成岡
レオシルバには大歓声、残ってくれてありがとう。
亜土夢は背番号10を「今までブラジル人がつけていた10番を、日本人がそれも新潟の選手が付けたい」と自分から望んだそうです。
小林裕紀はおとなしい・・・。大丈夫か?
成岡はすでにキャンプが恐いらしい。
レディースコーナー。
上尾野辺、佐伯、山崎は残留確定だそうです、そのほかは来週発表。ほとんど残るとか、斉藤友里は大丈夫なのか??
第3グループ 征也、大、勲、坪内、黒河
大はしゃべりはまだまだですが、「サッカーには自信があります」と力強い発言。
第4グループ 大野、舞行龍、岡本、川又、康広
登場からアルゴリズム体操風に登場。
カズは「試合経験を積めて自信が付いた、舞行龍には負けたくない」
堅碁はJ2岡山で経験をつんで自信ができたでしょ?と振られて「変わりませんよ」と言いつつ
「その前はお腹が痛くなったときもあったなぁ~」と自虐ネタ。(2011年ホーム柏戦、スタメンのチャンスだったが腹痛で欠場)
岡本は「アウェーでもゴールを決めたい!泥臭いゴールも奪う」
最後はヤンツー監督。
「皆さんが気持ちよく次の日仕事が出来るように勝ちます!
(これは来賓の聖籠町長の「負けると次の日の仕事に影響があるんですよね」との発言を受けてのもの。さすがに機転が利いてます)
そしてACL出場を目指して闘います!!
今シーズンも熱いサポートをよろしくお願いします!!」と熱く、力強く挨拶して拍手喝さいで閉幕。
客席内を通って退場。拍手とアイシテルニイガタのチャントで見送りました。
いや~良い激励会だった。
今シーズンへの期待が高まります。開幕戦が待ち遠しいぞ~ユニフォームも買うぞ~~
コメントを残す