昨夜の深酒がたたり、ガンガンする頭を抱えスカパーの録画を見る。
楽勝では無かった、DFラインを低めにしスペースを消す名古屋。ロングボールで快速・永井を走らせる。
スタイルでは無いハイプレッシャーも掛ける。
アルビ用に対策を打ってきたのか!?

それでもアルビには勢い、自信がある。
なんと言ってもホームだ。天候も味方したか!?
それにしても小林慶行氏の解説は分かりやすい。良いプレーは「どこが良いのか」をはっきり説明できる。
そこが梅山氏と違うところ。ぜひ来季はレギュラーでお願いします。

うっちーのラストゲーム。アディショナルタイムに出場。
粋な演出をしてくれたものだ、最後の挨拶で「新潟のおいしいご飯、お酒を飲みながら話したい」と言ってましたが、
これクラブで企画してくれませんかね~うっちーとの「飲み会」。申し込み殺到ですぜ~
村上はまだまだやれる!やめるかも?とか弱気なこと言わんで~子供がまだ小さいじゃないか~稼げ~

引き続きJ1昇格プレーオフをTV観戦。
頑張ってましたね、千代反田。ゴール前で身体を張りCKから先制ゴ~ル。
懐かしい~しかしNHKの実況では福岡、名古屋、磐田で活躍って・・・新潟が抜けてますがな、一番活躍した時代なのに・・・。
試合は2-0で徳島の勝利。
四国初のJ1チームの誕生です。
行った事の無い四国遠征がしたくて、徳島を応援した甲斐がありました(こらっ)
すすきの・・じゃなくて札幌も応援してたんだけどなぁ。再来年だな。
さあ徳島遠征のルートは?羽田から飛行機?伊丹まで飛行機、大阪からバス?
なんか開幕戦に来そうだな~