試合前は新津地区後援会総会に参加。この件はまた後日。
さっそくスカパーの録画を見直す。
楽勝ではなかったです・・・。意外にシュートが少なかった、押しているように思えたがフィニッシュまで持っていけてない。
湘南は残留への気迫で、勢いがある。
しかし最後のクロスやシュートが精度を欠きます。これはアルビにもいえますが、こちらには「決める人」が居る。
解説の金田氏は堅碁を絶賛「身体のサイズの割にはしなやかさがある」「股関節、膝の柔軟性があるんじゃないかな」
果たしてザックの評価は?
最後に押し込まれたシーン。堅碁が「やべぇ」というくらいだから選手みんなが「やばい」と感じていたのかも。
ディフェンスラインが下がり、ボランチが吸収され、あのレオですら出てこれなかった。
結果中盤がポッカリ空いてセカンドボールを拾われ波状攻撃にさらされる。
三門が慣れない左SBでマークに付ききれないこともあってフリーの選手を出す。
それでも最後は身体を張って守りきった、こえ~。
岡本のサイドはどうなんですかね?
終盤はスタミナ切れでサイドを再三突かれた、もともとスピードも無いので置いていかれそうでヒヤヒヤ。
達也がうまく下がってボールを受けチャンスを作っていただけに岡本を戻して達也を即ベンチへ、ともいかず。
ここの起用法は難しいですね。
これでホーム7連勝!!
残すホームゲームは仙台と名古屋か。仙台が曲者ですが、メモリアルな日ですから負けられねぇ~
その前にアウェー大分戦!降格チームに3タコはカンベンしてくれよ~~~