当日は新潟が大雨だったらしく録画が途中で止まってました・・・。
で、今朝の再放送を録画して見直しました。
山本主審のジャッジはまあまあ妥当だった。
ただ終了間際のアルビのCKで、槙野が健太郎を抱え込む反則を見逃しやがった。
失点シーンは舞行龍がコオロキを見失っていた。
福田氏の解説によると、一度健太郎に寄せてから離れていったことによってマークがずれたようだ。残念。
それ以外はコオロキを封じただけにもったいない。
そしてホージェルガウーショ。
ボールを受ける・運ぶは良い。中央を固められた状況を打開する、意外性のあるパスを狙ったのだろうが味方にも通じなければ意味が無い。
ドリブルすれば簡単に止められ、パスはカットされ、さらには浦和の選手に渡してしまう・・・。
リズムを崩すプレイだった・・・。
磐田戦のゴールに味をしめたようでしたが、それにしてはシュートの意識は低い。
「ハズレ臭」が消えたかのようでしたが、またもやプンプン匂ってきた。
もうちょっと時間がかかりそう。
なんて言って最終節に大爆発!のアランミネイロ状態になっても困るわな。
試合を通してチャンスはあった。
『鬼門・さいスタ』を突破する予感は充分にあったのですが、やはり苦手なものは苦手なのか・・・。
悔しいね~~
コメントを残す