アウェー鹿嶋戦は0-1で敗戦。
立ち上がりから優位に進めましたが、どうもクロスの精度を欠く。
決定機は鹿嶋が多かった。

後半早い時間に尚紀が退場すると流れが一変。
達也を下げ村上、マイケルも脚をつらせたようで征也と交代。
戦術的交代はホージェルのみ。
その注目のホージェル。ドリブルが得意のようですが、味方を使う柔軟性も有り。
わがままな選手ではないようです。
難しい状況でサイドに入ったので、守備も気にならざるを得ず活きず…。
堅碁との距離が遠かった。早々にスタミナも切れた!?上がって来ない…。
この試合だけではまだ評価できないな。

終了間際まで急造DFラインであったが粘り強く守り、
カウンターからも惜しいチャンスもあった。
なんとか引き分けに~
と思いましたが、さすが鹿嶋アントラーズ。勝負強い。
耐えきれませんでした…。

しかし選手はファイトしました!!
ベンチも鹿嶋ベンチまで抗議に行くほどファイトした。
これは間違いない。
拍手喝采も当然だ。

次、勝とう!!!!!