「我慢くらべに勝った」ヤンツー監督のコメント。
確かにパス回しの洗練さ、選手個々の技術はセレッソに分があったでしょう。
(選手のチャラさも)
しかし粘り強い守備、最後まで走りきる力はアルビが優った。
終了間際のプレーでセレッソの酒本は苦しい顔、一方のキムジンスは涼しい顔。
カウンター攻撃に移るジンスを手で引っ張りますが効果なし。
横山が後ろから危険なタックルで足を刈る・・・相当頭にきてたんですかね?
ありゃ~レッドカードでしょ。
猛抗議するヤンツー監督の叫びを集音マイクが拾ってました。
前節の湘南戦でもレオがやられました。
審判側から後ろからのチャージに対する通達がチームにあったそうですが、徹底してもらいたいものだ。

堅碁の存在がどんどん大きくなってきていますね。
押し込まれても長いボールを前線で収めてくれ、強引でも一人で突破してくれる。
これだけでも中盤もDFラインも押し上げられる。
今日の得点もほとんど堅碁のもの。
どんどん調子に乗ってもらいたい。