西村竜馬、1ゴール完封!

コメントを残す

今日は北信越フットボールリーグ第13節・JAPANサッカーカレッジvsアルティスタ東御を観戦。
お目当てはアルビから期限付き移籍中の西村竜馬のプレー&ユースOBの玉川選手。
2人の「応援に来てください」とのラブコールにようやく応えられました(ホーム最終戦にしてようやく・・・)
竜馬はスタメンフル出場、セットプレーから頭で合わせて先制点をあげ、守備では相手を完封。
チームの勝利に貢献しました。
玉川君はベンチ入りするも出番なし、それでも試合前、ハーフタイムとチームを盛り上げるムードメーカー振りを発揮。
おなじくユースOBの斉藤恭志君はメンバー外、どうしちゃったのでしょう?

試合は3-0でサッカーカレッジが完勝。
竜馬は終始声を出しコーチング、高さでは相手FWに完勝。フィードの正確性もありパンチのあるFKも魅せた。
カウンターに抜け出たFWに追いつくスピードも発揮。確実に成長していますね。
地域リーグ選手相手に苦戦していたら困りますけど・・・。

サッカーカレッジはリーグ2位、27日の最終節に逆転優勝を目指しましたがサウルコス福井が今節勝利し優勝を決めてしまった。
JFL昇格には8月2日から行われる「全国社会人サッカー選手権大会北信越大会」で2位以内に入り、全国大会に出場し3位以内に入り、「全国地域リーグ決勝大会」に出場し優勝しなければならない(たぶん)。
書いているだけでも道のりは険しいですが、竜馬には一試合一試合しっかりプレーしてさらなる成長をとげてもらいたいですね。

3年ぶりのJAPANサッカーカレッジの試合。
マスコットが居たり、ロッテリア売店があったり、オリジナルのカレーを販売したり、グッズ売店があったりと活気がありました。
家族連れも多く、ちびっ子たちがマスコットに群がっていました。
学生さんも頑張ってますね~
きむジイもおもわずタオルマフラー買っちゃったよ。
次にこれを巻くのはいつか?
地域リーグ決勝大会、決勝ラウンドは新発田開催(11月22日~24日)ここまで勝ち上がってきてほしいゾ。

お土産は新発田のスギサキ・アイスモナカ。
おいしくいただきました~

泉澤仁は大宮へ

コメントを残す

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/07/19/kiji/K20130719006249730.html

泉澤仁は大宮に加入が内定。

残念・・・。

新潟には田中達也という最高のお手本、目標がいたのだが・・・
ま、しょうがない。
アルビユースを経て他Jリーグチームに加入したのは初めてか。
卒業生、在校生にも「こういう道もあるんだ」という希望をもたらせたことでしょう。
がんばれ泉澤仁!(新潟戦以外でな)