鳥栖戦のあと記念撮影をした鳥栖サポさん。
NHKBSドキュメントにも出てた方で、コミニュティFMでサガン鳥栖の応援番組DJをやっている方でした。
フェイスブック、ブログにその写真が貼られまくり・・・。ギャラくれ~なんてね~
で、スカパー。
堅碁のゴールは全てが偶然ではなく必然。
CKでニアに飛び込むのは練習通りだったそうだ。
2点目はパスを出した後にしっかりゴール前に入る。一旦ファーに逃げるのが良いよね。
3点目はパスを受ける前の動きで「突っ込み過ぎずDFから離れ、自分のプレーエリアを確保、ボールとDFとシュートエリアを見られるところにトラップした。」解説のサカクラゲン氏が絶賛。(何者?なぜカタカナ??)
しかし試合後のインタビューでは「2点目・・・?どんなシュートやったっけ??」と天然ぶりを発揮。
意識しないでプレーできてるってことでしょうか?頭で考えずに身体が勝手に動くのか?
だとしたら相当大物。相手DFも予想ができにくいかもしれませんね。
次節も期待したいです。
コメントを残す