先週引いた風邪がいまだに長引き、喉の痛みと咳、鼻水が止まりません。
何とか今日の鹿島戦には間に合いましたが、ガッカリな試合だったよ・・・。
日報の予想ではロペスと達也の2トップ。しかしふたりともメンバーから外れている。
ロペスは怪我ですが、達也はいったいどうしたのか??
スタートから岡本・堅碁だとちょっと厳しい。
序盤の入り方は良かったが、まさかのロングシュートで失点。
黒河は警戒していなかったのか?打った柴崎を褒めるべきなのか?
それにしてもアレはね~な。2失点めもキャッチできなかったのかな~。
鹿島戦はアルビGK陣にとっては鬼門なんでしょうか。
東口待望論が湧き上がるのは間違いない。
川口尚紀がリーグ戦初スタメン。
守備に時間をさく場面が多かったが無難にこなす、というか守備力は征也、村上と遜色ないな。
攻撃面ではこちらも無難、悪い意味で。
裏を狙ったロングパスが多かったが精度もFWとの意思疎通も無くあさっての方向に飛ぶばかり。
それでも1体1の仕掛けでペナルティエリアに進入すること2回ほど。惜しくも得点には繋がりませんでしたがチャンスを作った。
やはりこの積極性がもっと欲しい。さすがに緊張はしたでしょうが若いのですからどんどんトライしてもらいたい。
ユース時代からアップダウンを繰り返すようなスタイルでは無いが、オーバーラップも少なかったな。
それでも伸びしろ・可能性は充分に含んでますから使い続けてもらいたいですね。
スコアは2-3。接戦のようだが内容は完敗。
とにかく判断の遅さ、フォローの遅さが気になる。亜土夢はお疲れなのか、ボールロストが多め・・・。
プレースキックもヘナチョコばっかりで、最後にシルバが蹴ったが一番良かったで。
寒くて試合も寒くてまた具合が悪くなりそうですが、GWはわたしも連戦です早く寝て快復に努めるとしますか。
コメントを残す