2013なでしこリーグ開幕戦。
アルビレックス新潟レディースvs伊賀フットボールくの一はスコアレスドロー。
アルビレディースの仕上がりの悪さが目立つ試合となりました。
前半は酷いもの。
身体が動かないのか、棒立ち。上尾野辺の動きだけが際立ちます。
大石をワントップに据えた4-2-3-1の布陣。昨季の繋ぐサッカーから裏を狙うボールが多めのスタイル。
ただ怪我明け大石の運動量も少なく、ボールの精度も欠きトホホ。
バックパスばかりが目立ちました。
大石以外にも小原も怪我明け、佐伯も重い。
伊賀の出足の良さが攻撃でも守備でも目立ちます。(監督は浅野哲也氏なんですね~)
プロではないとはいえ、1200円をいただいてあの前半は無いな・・・ちょっと呆れました。
後半スタートから代表帰りの山崎をFWに投入。
2TOPにすると活性化。まずトップでボールが納まる、DFライン裏を狙う動きも良い。
上尾野辺も右サイドにこだわらず、トップ下や前線へ飛び出します。
決定的チャンスが山崎に!しかし2度つづけてGKに防がれる・・・。
ここが勝負どころだった。
その後攻撃の選手を交代し攻勢をかけましたが、システムをワントップに戻しちゃったため、サイドで山崎も守備に追われてしまった。
アルビは脚が止まる選手が続出、後半は伊賀に押し込まれたが相手にストライカーが見当たらなかったため助かった。
能仲監督は自分の色を出そうとしている。モデルチェンジの真っ最中。
ちょっと時間がかかりそうな感じです・・・。
目を引いたのがセンターバックの中村楓。
とにかく冷静です。後半北原がミスからボールを奪われ、あわやGKと一対一の場面も涼しい顔(遠くて見えないけど)で身体を寄せカバーリング。
危機察知能力はバツグン。最終ラインから繋ぐ意識も高い。彼女のプレーはいわゆる「銭が取れる」プレーだ。
次節の神戸FW陣にどういった守備をみせるのか注目です。
コメントを残す