今年はサッカーダイジェスト版を購入。
理由はただ単に発売日が早かったから・・・。
面白いのはどの選手がユース出身なのかがすぐにわかるマーク、以外にジュビロが少ない
今季4年ぶりに昇格選手が出たそうです。若手が活躍しているイメージでしたが大卒を即戦力に育てあげているようだ。
あと推定市場価格ってのがあってその選手が移籍すると「こんだけ移籍金が発生しますよ」ってやつ。
アルビではロペスが1億2000万円で最高、これじゃぁ買い取れないわな。
次が東口の1億円。これも契約切れたら0円でさらわれるんですね・・・。

積極補強なのは浦和。予想フォーメーションには各ポジションに4~5人くらい名前が入ってます。選手層が厚い。なんかズルイ。
あとのチームは弱点や海外移籍で抜けた穴をピンポイントで補強している印象。
でかい移籍といったら大宮からFC東京へ移籍の東、甲府から鹿島のダヴィか。
ダヴィの写真がパツンパツンのまん丸で可笑しかった。そのままコンディション不良でフィットしないで欲しいなぁ。
ダヴィの抜けた甲府を含めて、昇格3チームはきついんじゃないですかね(なんか上から目線ですが・・・)
湘南の新ブラジル人選手なんてハズレ臭が写真からプンプン。ブラジル人でボリビア代表経験有りって何だ?
昨季はタイでプレーしているようでますますハズレの臭いが・・・。
でも湘南は若い選手が多いから勢いに乗ると恐い気もします。去年の鳥栖のように。

明日はJ2クラブを見るか。
こっちの方が出入りが激しくて面白い。