期待大!!

1件のコメント

プレシーズンマッチvs清水エスパルス。スカパー観戦。
4-1で快勝!!
内容も良すぎてリーグ開幕まで取っておいてほしいような・・・。
チームの仕上がりは順調のようです。

で印象に残った点をつらつら。

プレスが機能
激しいプレッシャーは昨季からありましたが、この試合はしっかり人数をかけチャレンジ&カバー。
ボールを絡め取るところまでできています。

レオ・シルバは大当たり。
球際の強さ、カバーリング、ワンタッチでのパス捌きといった技術の高さ。コンディションもめっちゃ良いみたいで運動量も豊富。
終盤ちょっと疲れたようだが、それも気合が入っていたからでしょう。
性格もまじめのようで来日時にはコンディションをしっかり整えてきたそうです、日本語でのコーチングもこなす。
三門とのコンビネーションもばっちりで、三門がイキイキしている。勲の出番が厳しそう・・・。

さすがの田中達也
下がってボールを受ける、はたいて受けなおす動き。ポジショニングの良さ。
TV画面ですら感じます。
コンディションは良さそう。それでも接触プレーで倒れるとドキっとします。シーズンを怪我無くプレーしてもらいたいですね。

これが成岡のステルス機能か!
前半消えているな~と思いきや、するするとペナルティエリアに侵入(それも逆サイドの)。相手DFが捕まえきれない。
これがステルス機能か。
ワンタッチのパス捌きも見事で、田中達也とのコンビネーションもチラホラ。連係が深まればますます楽しみ。
アグレッシブルなプレッシャーもしっかりこなし、チーム戦術もしっかりと理解。

DFラインのイージーミスは無くして~
簡単なパスミス、選手同士のお見合いなどでピンチを招く。ここは修正点。
それでもキム・クナンはやっぱりデカイ!壁だ。
セットプレーも期待だ。

亜土夢は今季も成長しそう
岡本のゴールのアシストの場面、冷静に味方が見えていた。あの落ち着きがあればゴールも増えるでしょう。

ケンゴはもっとがんばれ~
時間が少なかった、1試合こなしたとはいえ好守の切り替えがちょっと遅かった。
岡本が結果を出しただけに尻に火がつくでしょう。

サブ組みの練習試合を観戦したサポ仲間さんからは
岡本、川又、武蔵の前線が良かったが、中盤がイマイチだそうです。
それでも練習生の泉澤が入って良くなったとのこと、
さすが仁だ。

あと一週間が待ち遠しいです!!
今季こそ期待大!!!
雪の新潟でコンディションを崩さないでね~~

キム・チャンス

コメントを残す

FUJIゼロックススーパーカップ。
柏で目を引いたのが右ウイングバック、新加入のキム・チャンス選手。
韓国代表でロンドン五輪にもオーバーエージで召集された現役バリバリの代表選手。

とにかく強気の突破が持ち味らしい、守備もガツガツ激しい。
チームにフィットしたら敵として恐い存在になりそうです。

まさに「キム・チャンス選手がチャンスを作る」
これ絶対に早野宏史が解説中に言うで~

早野より早く言いたかった・・・。

ゼロックススーパーカップ

コメントを残す

FUJIゼロックススーパーカップをTV観戦。
広島が佐藤寿人のスーパーゴールで柏を1-0で下した。
パフォーマンスは電光看板を前に記念撮影風。タイミング良くFUJIゼロックスの時で良かったね~
広島の仕上がりが順調ですね。
対する柏。3バックをテスト?アルビから移籍した鈴木は右ストッパーで先発。
たいして見せ場なし、サイドを駆け上がってクロスをあげたり似合わないことやってます。
ワントップのクレオが機能しなかったり仕上がりはまだまだのよう。

審判団は無線システムを装着。たしか天皇杯決勝のときもテストしてましたね。
いよいよ導入か?スカパーの「レフェリー座談会」でも話題にあがりましたが、
それに頼りすぎることは無く、あくまで補助の道具として使うそうです。
今季もフットボールコンタクトの尊重ということらしい。結構当たりが激しくてもノーファール。
基準がしっかりしていないと選手が混乱してこの試合のレアンドロドミンゲスみたいにカリカリしちゃいそう。

明日はプレシーズンマッチ清水戦。
メンバーはどうなのか?仕上がりはどうなのか?
早く見たいです。

泉澤仁じゃない??

コメントを残す

今朝の新潟日報。「DF内田が全体練習に1部合流」の記事がありました。
その写真でウッチーの左に写っているのは泉澤仁くんじゃない???
ソニー仙台との練習試合に出場した練習生は彼??

東京在住さんのブログで「神戸に練習参加」とあり心配しましたが、アルビもしっかりチェックしていたんですね。

こんなことだったら今日清水へ行ってこの目でチェックすべきだった・・・。(サテライトの練習試合もあったから)
だってあと一週間で開幕だから、遠征も多いから、ガマンしたんです・・・。
しまった。

さてシーズンパスも届き、いよいよ開幕です。
ワクワクしてます。
早く3月2日になれ~
明日のプレシーズンマッチ、清水戦も楽しみです。
スカパー観戦だけどね。

選手名鑑J2を見る

コメントを残す

昇格するチームには点取り屋のブラジル人が必ず居たのですが、今季は目立ちませんね。
ガンバのレアンドロがいるじゃんとお思いでしょうが、ガンバの場合彼の個の力だけじゃないですからね。

何気に良い補強をしたと思われるのが栃木SC。
各ポジションに的確に補強をした印象です、中野洋司と山形辰徳の元アルビ戦士も居ますね。
目玉はザルツブルグで10番を背負ったクリスティアーノ。
どうしてもクリロナのイメージでイケメンを想像してしまいますが、写真はお笑い芸人・・・。
集合写真なんてもっとヒドイ・・・。名前で損してるなぁ。

監督にはアルビに関わった人たちが沢山。
反町康治、鈴木淳、山口素弘、秋葉忠弘。
コーチにもザスパの船越優蔵、土屋明大。ジェフの江尻氏、水戸の西ヶ谷氏、山形の大塚氏、北九州の吉満氏、札幌の古邊氏。
岐阜の辛島氏はJSCの監督だった人だ。
指導者の育成は上手くいっているようだ(イヤミ)

面白かったのが熊本を見て愛媛を見たら「同じ選手がいるぞ!?」編集ミス?
よく見たら双子だった・・・。黒木晃平と黒木恭平どちらも鳥栖から今季移籍。
髪の色がちょっと違うけど、同じ顔だった・・・。
2人が同じピッチに立つと敵も味方も混乱するだろうな~
鳥栖では一緒にプレーしたのかしら?まさかそれが原因で移籍??
ふたりともレンタル移籍だからまた鳥栖で一緒にプレーするかもしれませんね。
なんか見てみたい。

見れば見るほどハマルJ2選手名鑑。
今後はJ3もできるそうですから選名鑑はどんだけ分厚くなるんだろう。

選手名鑑熟読中

コメントを残す

今年はサッカーダイジェスト版を購入。
理由はただ単に発売日が早かったから・・・。
面白いのはどの選手がユース出身なのかがすぐにわかるマーク、以外にジュビロが少ない
今季4年ぶりに昇格選手が出たそうです。若手が活躍しているイメージでしたが大卒を即戦力に育てあげているようだ。
あと推定市場価格ってのがあってその選手が移籍すると「こんだけ移籍金が発生しますよ」ってやつ。
アルビではロペスが1億2000万円で最高、これじゃぁ買い取れないわな。
次が東口の1億円。これも契約切れたら0円でさらわれるんですね・・・。

積極補強なのは浦和。予想フォーメーションには各ポジションに4~5人くらい名前が入ってます。選手層が厚い。なんかズルイ。
あとのチームは弱点や海外移籍で抜けた穴をピンポイントで補強している印象。
でかい移籍といったら大宮からFC東京へ移籍の東、甲府から鹿島のダヴィか。
ダヴィの写真がパツンパツンのまん丸で可笑しかった。そのままコンディション不良でフィットしないで欲しいなぁ。
ダヴィの抜けた甲府を含めて、昇格3チームはきついんじゃないですかね(なんか上から目線ですが・・・)
湘南の新ブラジル人選手なんてハズレ臭が写真からプンプン。ブラジル人でボリビア代表経験有りって何だ?
昨季はタイでプレーしているようでますますハズレの臭いが・・・。
でも湘南は若い選手が多いから勢いに乗ると恐い気もします。去年の鳥栖のように。

明日はJ2クラブを見るか。
こっちの方が出入りが激しくて面白い。

準備は着々と

コメントを残す

えーまたもや久々の更新。
所属部署が暇になり、忙しい部署に応援に借り出され慣れない仕事で休日出勤もあり疲れた。

さあ開幕まであと2週間を切りました。プレシーズンマッチも勝利し仕上がりは順調なのか?
今年こそ開幕ダッシュを期待したい!!

今日は開幕戦のセレッソ戦のチケットと4/13名古屋戦のチケットを購入。
大阪への飛行機とホテルもANA楽パックで確保済み。
さらには名古屋のホテルも確保、交通機関ですが今回は飛行機(FDA)。
なんとリッチ!と思いでしょうがなんと片道5600円!!往復でも高速バスより安い!!!
そのかわりダイヤは悪い時間帯。新潟発は19:45、名古屋発は8:15。
金曜日に仕事を終えそのまま飛行機に乗り名古屋泊、土曜日に応援して祝勝会して泊まって、日曜日の朝に帰る。
名古屋に2泊しますが、金曜日の夜行バスで行って一泊して日曜日の昼便で帰るのと値段的には一緒。
観光する時間が無いですが、名古屋城は去年行ったし今回は豊田スタジアムがお目当て(もちろん応援が主目的ですよ)。
祝勝会は手羽先で一杯といきたいですね~昼飯はひつまぶしか?
そういえば名古屋のモーニングって凄いんだってね。
コーヒーを注文するとトーストとハムエッグが付いたりするらしい。
日曜日はそれ食ってから帰るか!?

なんだか旅の達人と化してきたな・・・。
おっと明日は大宮戦用に池袋行きの高速バスを予約しなきゃ。

腹がいてぇ・・・

コメントを残す

ノロウイルスに感染しました・・・
土曜日の夜中から人生最悪の下●。
翌日から食べては嘔吐・・・。
常に腹がいっぱいな状態で食欲無し。
昨日の昼からようやく食欲が出てきました。
今日から出勤へ。

調子にのって夕飯を食いすぎた・・・
腹が痛い・・・。

みなさんもお気をつけて!
手洗いが重要ですね。

日程発表!

2件のコメント

2013シーズン・リーグ戦とナビスコ予選リーグの日程が発表されました。

事前に漏れてきた巨大掲示板の情報とうりだった。
ホームゲームは皆勤できそう。
残念なのは第15節アウェー磐田戦が7月10日平日開催なこと。ムリっす。
次次節のアウェー湘南戦も平日ですが、スタジアムがアレだから諦めもつきますけど・・・。
磐田といえばサッカー専用ヤマハスタジアム、そして浜松餃子(そっちか)。
今年は浜松餃子が食べられないなんて~
ショック~
代表のコンフェデレーションカップ、東アジアカップの影響で、7月の前半が過密日程ですね。
暑い時期の連戦、ここを乗り切るための今のキャンプが重要ですね、あとは選手層の厚さも必要。

遠征で楽しみなのは。
4月13日アウェー名古屋戦はやっと豊田スタジアムでの開催
やった~アクセスをしらべなきゃ。14:00キックオフだから試合後に名古屋に移動して「名古屋めし」もバッチリだな。
5月11日アウェー鳥栖はいよいよベストアメニティスタジアム。
去年佐賀陸で雨に打たれ、完敗した鬱憤を晴らしたれ~
9月21日アウェー広島戦は3連休の初日、ACLの組み合わせによっては22日の可能性もあり。
22日の方が前泊・後泊のスケジュールで観光しやすいな~呉の大和ミュージアムに行きたい。
難しいのは11月10日アウェー大分。日曜日開催は旅的には行きやすいのか?帰って来れないのか?
キックオフ時間にかかってきますね。11月だしさすがに九州でも昼間の試合だよね?

いまからアウェー遠征の計画でワクワクしております。
あとは遠征先で祝勝会が出来るように
ヤンツー監督よろしくお願いします。