完全に寝正月の今年。
(そういえば去年は、元日から国立競技場だったな~)
高校サッカー選手権、新潟県代表の帝京長岡が絶好調です。昨日の2回戦での勝利が全国初勝利だったそうで
その勢いもあってか、今日の3回戦鹿児島城西戦にも勝利して、準々決勝進出です!すばらしい!!
今日の試合は見られかったのですが、昨日の2回戦は見事なパスサッカー。
それだけではなく攻撃でも守備でも1体1での局面は必ず勝利してましたし力強さも感じました。
同じく準々決勝には星稜高校も勝ちあがっており、ひょっとして北信越同士の決勝戦になったりして~
国立の舞台を目指して頑張ってもらいたいですね~
あまりにも暇なんで、2008年のプレビューDVDを鑑賞。(3本6000円のセールで買った)
このときも残留争いに巻き込まれ、最終節・ホームガンバ戦でのウッチーのゴールが思い出に残ってますが
それでもGW空けには7位まで浮上してますし、連勝もありました。
驚くのは貴章のアグレッシブさ!常に仕掛けてドリブルでペナルティエリアに侵入し、シュートを放つ。
ゴールも多かったし、躍動していました。4年も経つとすっかり変わってしまうんですね・・・。
そしてアレッサンドロの決定力の凄いこと!いわゆるごっつあんゴールも多かったのですが、ポジショニング、DFとの駆け引き、シュート技術の高さ。
外れ助っ人のイメージが残ってましたがそんなことは無かったんだな。まあそれもお膳立てをするマルシオや松下やウッチーが居たからでしょう。
あれくらいタレントが揃っていれば平井だって活躍できたかもしれないね。
まだ2007・2009シーズン版もありますが、なんか「マルシオすげ~」で終わってしまいそうな予感・・・。
昨日はスカパーで「アルビレックス新潟全ゴール集(&失点シーンも見せます)」が放送されましたが、得点も少ないし失点も少なめですからあっさりと30分で終了~これは尺が余ったのか?それともどのチームも30分でまとめているのか?
ガンバなんか得点も失点も多いから編集が大変だっただろうな~(コラッ)
コメントを残す