あだっちぃー卒業

コメントを残す

Jリーグ特命PR部部長あだっちぃーこと足立梨花さんが卒業することになりました。
http://www.jsgoal.jp/photo/00108000/00108059.html
さみしいですが、お昼番組のレギュラーになったりとビッグになりましたから全国のスタジアムを周る余裕がないですよね。

新潟には2010年9月のガンバ戦。
サッカー講座があって生あだっちぃーを堪能しました。
顔が超小さかったのを覚えています。

今後はスカパーの『Jリーグマッチデーハイライト』のMCを務めるそうです。
なるほど毎節ごとあだっちぃーに会えるわけですな。
それもいいなぁ~

藤井大輔

コメントを残す

今日発売のサッカーダイジェストは一足早く選手名鑑(簡易番)。

さっそく目を皿のように見ているとJ2に新規参入のV・ファーレン長崎に「藤井大輔」の名前がありました。
なつかしい・・・。ザスパを解雇されてから4年越しのJ復帰。
しかしスタメン予想を見るとマイケルジェームズのサブ扱い。
負けるな大輔。マイケルジェームズもがんばれ~

同じアルビ退団でも戦力外の選手は応援してますよ。

レディース新体制発表

コメントを残す

http://bcove.me/p4af1sca
↑良い動画を見つけました。

今季は19人体制だって。少なっ!
ガールズ(U18)から練習参加させるようですね。あとはいろんなカテゴリーのスタッフも借りるようです(紅白戦に混じるのか?)

キャプテンは上尾野辺選手
挨拶がぎこちなかったけど、ここは場数を踏むしかないぞ。

これでもう離脱者はいない模様ですが、選手層の薄さが気になります、特にGKが2人だよね?大丈夫??

焦った・・・

コメントを残す

モバアルニュース。
「レディース上尾野辺選手~」
と見た瞬間、すわ移籍か!?と思い焦りました・・・。
代表候補合宿参加だった・・・。

ホッ。

驕る平家は久しからず

コメントを残す

驕る平家は久しからず

地位や財力を鼻にかけ傲慢な振る舞いをする者は、長く栄えることなく滅びるということ。

昨夜は秋葉区サポリンの飲み会。
2次会で新津アルビ倶楽部の代表者からレディース激励会が中止になった経緯を聞きました。
もう地方では開催しない。
200人を集めるならやってもいい。
クラブはかなり傲慢な姿勢だったらしい・・・。
その背景にはなでしこブームの恩恵にあずかったアルビレックスの姿がありました、
レディースサポート会員が450人から700人に増えたそうです。法人会員も増えたでしょう。
入場収入も増え、スカパーで放送するから放映権料も入ってきてることでしょう。
ちょっと懐に余裕ができて、地方の小さいイベントには関わる必要が無いと考えたのかもしれません。

まさに
『驕る平家は久しからず』
過去6年、規模は小さかったかもしれませんが地道に支援活動をしてきたのに、ちょっとリッチになったからって切り捨てる。
そのクラブの傲慢な姿勢に疑問を感じます。

シーズンレビューDVD

コメントを残す

2012シーズンレビューDVDが届きました。
さっそく鑑賞。
しかし勝てなかったな~
ポストにバーに良く当たったな~
というのが印象。それでもハイライトシーンばかりを集めているから、結構良かったんじゃない?(ゴールが決まっていれば)と錯覚してしまった・・・。
さすがプロがつくるものは違うわ。

で、感心したのがヤンツー監督のマネージメントの旨さ。
就任してすぐの選手スタッフミーティング(未公開映像っぽい)で
「みんなに言いたいことは『来季もJ1で戦う』ということだ」と伝えていました。
これには「残留と言ってしまうと14位15位を目指すことになってしまう。そうではなくひとつでも上を目指していこうと伝えたかった」
という考えがあったそうです。挨拶ひとつとっても色々考えているんですね。
もうひとつは、最終節札幌戦。スタジアムにバスが着くと真っ先に監督が降り、選手ひとりひとりと握手をかわす。
これには三門も感激したとのこと。
ベンチに入れないという状況であったための行動かもしれませんが、サポーターの出迎えに感激し、さらに監督が握手で迎えてくれてグッと来る。
このダブルパンチは効果ありですね~
これも計算ずくだったりして?かっこいいぜ!ヤンツーさん!!

新体制発表記者会見では「センターバック2人は去年いた2人より能力が高い」とバッサリ言ってのけるし。
「キャンプが長くなるとどうしてもダレるから」とキャンプを3回に分けるし。
柳下カラーがどんどん出てきています。
3回のキャンプを通してどんな『柳下アルビ』を作って行くのか。
非常に楽しみであります。

えぇ~!?

コメントを残す

前回、移籍の続くレディースに対して「上尾野辺選手、豊田選手は残ってね」と投稿しましたが
あっさり豊田選手はバーニーズ京都に移籍・・・。

もうね、何が起きてもおかしくないのか?
レディースはプロ選手ではないので、受け入れ企業の問題なども関わってくるんですかね?
沈没船からネズミが脱出するがごとく、大量移籍。
誰が所属するのかは、始動日までわからないのかもしれません。

それにしても男も女も『サッカー選手として成長するため』だの
『チームが変わっても応援してください』とかしゃあしゃあとぬかしますねえ。
きむジイ的には移籍した瞬間にはもう敵チームの選手、応援の対象外。
憎たらしいとかブーイングも無し、いわば無関心になります。(あのチョビ髭だけは許せなかったが・・・)
なかなか試合に出られないなんて知ると、ざまぁとは思います。(←無関心じゃねーじゃん)
新潟では成長できないんかい。
くっそ~新潟に残った選手、加入した選手を一生懸命応援するぞ!!

どうなるの?レディース

コメントを残す

レディース生え抜き、川村優理選手がジェフレディースに移籍・・・。
びっくりした。まるで勲が移籍したかのような衝撃。
ちょっと尋常じゃない主力選手の引退、退団、移籍。
事情はくわしくわかりませんが、チームとして大丈夫なのか??いろんな意味で。
まだまだ移籍があるのか???
上尾野辺選手・豊田選手は残ってね。

このゴダゴダのせいか
毎年恒例の新津地区後援会(新津アルビ倶楽部主催)のレディース激励会も中止になっちゃいました~涙。
昨年はじめて参加して、今年も楽しみにしていたのに・・・。
奥山監督を首にしたせいなのか?誰のせいだよ?社長か??
ばかやろ~

開幕戦はアウェーセレッソ!

コメントを残す

2013シーズンの開幕戦はアウェー・セレッソ大阪戦。
第2節はホームでサンフレッチェ広島と対戦。
まずは小出しに発表がありました。

開幕戦は大阪ですが、きむジイは既に飛行機とホテルを予約済み~
スポニチの報道、巨大掲示板の情報をあてに見切り発車。
昼間のキックオフを想定し朝一の飛行機です。イヤ~情報が合っていて良かったよ。

新潟発伊丹行きのANA「早割り45」JAL「先得」は既に満席が出てました。
アルビサポが押さえていたのかも??

プレシーズンマッチ・エスパルス戦も発表。
2月24日、日曜日というのが曲者ですが、
「高速バスで東京へ行って一泊して~朝の新幹線で静岡へ~帰りは20時池袋発のバスに間に合うな」
と既に検索を始めている私が居る・・・。
たぶん行くんだろうな。だって我慢できないもん。

久々の更新

コメントを残す

10日ぶりです・・・。
毎日毎日残業です・・・。残業代を稼いで遠征費にあてようと割り切ってます。
忙しいのは後2週間かな、激励会も出勤日ですのでいけませんわ。

東京は大雪ですね~高校サッカー決勝戦も順延、これでもサッカー協会は冬開催を考えるんですかね?

さあ今季のアルビ。出入りが激しいですね。
石川、鈴木選手(もう他人行儀)が去り、ミシェウ退団。
さらに矢野が移籍、平井返却。大野カズ加藤大は帰ってこず。増田、木暮、ヨングンがレンタル。

加入
FWは川又復帰、岡本、田中達也。MFはレオシルバ、奥山武宰士復帰、そして成岡翔。
DFは濱田レンタル、キムクナン。GKに竹重レンタル。

ブルーノロペスの去就にアナウンスがありません。交渉が上手く行ってないのか???

仮にスタメンが
         川又  田中達也
  亜土夢   勲  レオ     成岡
     ジンス クナン 菊地  村上 
            黒河
となったら、半数近くが入れ替わるわけで。ほとんど違うチームになりますね。
こりゃあ大変だ。一番の懸念は今季も堅守を保てるのか?というところ。菊地には期待したい。

密かに期待しているのが成岡翔。
過去の輝きを取り戻せれば、面白い存在になりそう、それこそボールを納めて展開できる存在であろう。
気心の知れた大井、菊地が居るし、監督は柳下。
復活の要素はたっぷりあります。
昨年駒沢でJ2町田vs福岡を観戦しましたが、成岡のお腹がパツンパツンでしたから、その辺のコンディションもあげてもらいたいものだ。

間違っても「史上最強」!!という布陣ではありませんが、なかなか渋い補強ではないでしょうか。
鍵は成岡の復活、田中達也のコンディション。レオのフィット。
そしてロペスだよな~
仮に交渉が上手く行かず、退団となったらブラジル人ストライカーはやっぱり必要なわけですが、間に合うの??
新体制発表まであと4日!仕事してんのか?フロント!!
せっかく孝行息子の高徳が移籍金と育成金を置いていったのに・・・無駄遣いするなよ~

Older Entries