残留争いのライバル・セレッソとの対戦。勝てば順位がひっくり返る、さらにホームゲームだ。
これは勝たなければいけない試合のはず。
ところがアルビはもう「負けたくない」「失点したくない」の気持ちのほうが大きかったのでは?
リスクを背負わない、セーフティーなプレー。
攻撃はブラジル人に3人にまかせっきり。というか立ち上がりはロペスへのロングボールばかり。
両サイドバックは上がりを躊躇し、征也は存在感なし。
ボランチは2人ともDFラインに吸収されそうな位置で、攻撃参加どころかセカンドボールすら拾えません。
もう窮屈で手足の縮こまったサッカーなんか見ていてもつまらないよ。

「何が何でもこの試合を勝ってやる!!」なんて気迫は一切感じませんでした。
相変わらず1点が遠い攻撃陣。ボールをこねてロストするミシェウ、囲まれると何も出来ないロペス。毎度まいどの光景・・・。全然変わりませんね~。
ちょっと調子が良かったときは2人目3人目のサポートの動きがあったり、ボランチ三門の攻撃参加があったりしたが、それも失点を恐れるあまりか?見られなくなりましたよ。
とにかく得点できなければ勝利は出来ません。
90分を守りきるのは至難の業。なんとかしてくれFWよ。
交代で入った貴章はサイドハーフでやはり守備重視。サイドから切れ込んで角度の無いところからシュートを打つ!なんてもう忘れたんでしょうね・・・。平井に関して今日はちょっとだけ期待しましたが、やっぱり期待するだけ損。
武蔵のほうがよっぽど期待できる。
なんでFWを補強しなかったのか?

もうウインドウは閉まってますから、現有戦力に期待するしかないわけで・・・。
残留には得点力アップが絶対に必要。
監督コメント選手コメントもまだ見てませんが、また同じようなことを言ってるんでしょうね。
それでいて次節は代わり映えがしない。
毎日何を練習しているんでしょうね??毎回思います。

とにかく次節ちょっと空きます。天皇杯はリラックスして楽しくサッカーしてさ
「得意のアウェー」でガンバをやっつけましょう~
行くで~万博!!
試合前にしこたま飲むと勝率が良いので、試合前から串かつ・お好み焼きでビールを飲んじゃうぞ~