スカパーで鹿島戦を見直す

コメントを残す

深夜3:00に帰宅。足がむくんでパンパンになりました。やはり観光バスでの移動はキツイ。
自分的には関東圏が限界です・・・九州へ観光バスで弾丸ツアーなんて想像するだけでゾっとしますわ。

さきほどようやくスカパーの録画を見終えました。
ジュニーニョが外しまくったことに感謝。4点はいかれたか?
それでも試合を通じて一方的だったわけではなく、解説の川本氏、実況の八塚氏も絶賛していましたがプレスが効果的。
鹿島がパスの出しどころが無く時間が掛かってしまう場面が目立ちました。
攻撃でも前半は良い連係も見られたし、あとはラストパス・シュートの精度、というかイージーミスが多い。
ここが改善されないと自分達のペースでゲームを運べなくなる。
監督も数試合前から指摘してますが、なかなか改善されないようですね。

あとはロペスにゴールが決まれば!自信を快復してもらいたい。
アディショナルタイムでのシュートは完全に崩したにも関わらずGKの正面・・・。
表情は「これでも入らないのかよ~~」といった感じ。
惜しいヘディングシュートもあったし、アシストもあったし調子は悪くないはず。
次こそ!決めろ!!

ミシェウのゴールはポストに当たって入ってましたね。
アウェーでは「川又の呪い」は無いようです。

死闘を制した

コメントを残す

アウェー鹿島戦は1-0で勝利しました!!
連敗脱出とともにJ1での100勝を達成!!

苦しい苦しい闘いでした…後半は特に心臓がバクバクもの。
2点目を取ってくれよ~という切実な思いもありますが、数少ないチャンスをものにし、しっかり守る、お家芸とも言える勝ち方でしたー

とりあえず大宮の上にさ行きましたが、予断は許しません。セレッソ、ガンバとの直接対決は落とすわけには行きません。
やはりロペスの復活が必要ですわ。
今日も決まった!!と思ったんですけどね…。
良い感じではあります、次はきっと!

今日のきむジイ、スタジアムの外のモツ煮屋台でビールを2杯、さらにレストラン!?で2杯、スタジアム内でハイボール1杯、かなりへべれけ…。
そうなると勝率が高いのは気のせいか?

スカパーで広島戦を見直す

コメントを残す

ホント25分までは良かった。
あの先制点までは。
広島が攻めあぐねていた。カウンターから良い攻撃も見せた。
これを90分続けることだな。

坪内はミキッチ対策だったのかも、確かに良く抑えたと思う。
問題はむしろ村上か?守備では穴になっている。
攻撃力に免じていたがその攻撃力も疑問符がつき始めました。
クロスは単調、それも精度を欠く。
1対1を仕掛けて深い位置までえぐったり、キックフェイントでかわしたり、中に切り込んでシュートを打ったり、MFとワンツーで前に出たり、、、、とか全然無いよな~
この期に及んで周囲と連係が合わないのか?パスに追いつけないシーンの連続。
練習で「こんなパスが欲しい!」とか要求しないんですかね?不思議だ。
守備の安定を考えて右に坪内、左に菊地でも良いのかも。

決定力不足は深刻的です。
ロペスは空回り・焦りから余裕が無い。目がくぼみすぎて痛々しい。
しかし代わりのFWはもう居ませんから。
目を覚ましてくれグラジエーター!!
平井?個人的にはもう消えました。
貴章?アグレッシブルさはドイツに置いてきたのかね~途中出場なはずがすぐに運動量が落ちる。
CK守備からのカウンター攻撃でロペスに併走していたのはなんとDF石川。本来なら貴章の役目でしょ。
終了間際、広島ゴール前で絶好の位置でアランにパスを要求するが、パスは来ず相手に奪われる。両手を広げてアピールし相手からボールを取り返そうともしない・・・。あんな選手だったっけ??

一番層が厚くなったと思ったFWがペラペラですわ。
来季の仕事が無くなる!そのくらいの気構えで練習してくれよ。
武蔵はいつ復活するのだ?

[J特]完敗、そして降格圏突入・・・

2件のコメント

首位広島に完敗。
ガンバと大宮が勝ったので17位の降格圏に再突入。
なんだか胸がザワザワします・・・。

点を取れるストライカーが居るチームと居ないチームの差。簡単に言ってしまうと・・・。
でも高萩のほうが厄介でした、三門がマンマーク気味についていたんですが、佐藤に簡単に、いともたやすく決められてゲームプランはガタガタに。それまではいい守備だったし、良い攻撃もあったのにさ。

そもそも菊地に代えて坪内、健太郎に代えて大輔にする意味があったのか?
菊地は1試合で数回かならずサポをうならせるクレバーなプレーをする。サッカー脳に優れている。
坪内はまだまだ馴染んでいないでしょうし、平均点の選手だし、守備重視だしサイドバックが「出来る」というだけでは?
昨季に村上が加入した時の衝撃は感じません。(もっとも今季の村上はすっかりアルビに染まって下手くそになりましたね)。
大輔もコンディションは上がっていない感じでした。

休養充分の勲もロペスも貴章もなぜかお疲れモード。
チーム全体でも攻撃ではミスが目立ち相手に何度パスしたことか?守備でも集中力を欠き緩慢なプレーでピンチを招く始末。
東口が2点は阻止したよ。

降格の危機感は失ったんでしょうかね?
もう一度、目標をしっかりと持って練習に取り組んでもらいたい。

ゴール裏からは大ブーイング。
その後一部からアルビコールも起きましたが、リーダーは拾わなかったよう。
今後は「応援しないよ」の意思表示なんでしょうか??一致団結の時のはずだが・・・。
メインスタンドは次への期待の拍手(少なくとも自分の周りは。誰もまさか良い試合とは思ってないでしょうけど)
お父さんに怒られてやさしくしてあげる母親のようなメインスタンドか。

あー胃が痛くなってきた。
3連敗は絶対に阻止!!アウェー鹿島戦に行ってきます!!
もうお金が無くなりそうです(涙)くれよん弾丸ツアーです!!!

スカパーでマリノス戦を見直す

コメントを残す

やっとスカパーの録画を見終えました。

セットプレーでの失点シーン。
まずは1失点目、その前のプレーで石川のセルフジャッジでCKにしてしまったのがまずは伏線でした。(解説の金田氏の受け売り)
で、同じようなCKがつづき2回目で失点。1回目中澤はスタンディングジャンプ、2回目は走りこんでのヘディングでマークの石川を吹っ飛ばした。なぜ中澤に走りこむスペースを与えてしまったのか?
3失点目も石川は中澤のマークに付ききれずフリーにしてしまった・・・。
中澤が上手いと言えばそれまでですが、このセットプレーの守備はなんとかしないとまたやられるで。

現地でも気になったのはFW平井のあきらめの早さ。

78分爆発的なスピードでサイドに流れて、ゴールライン際からミシェウに折り返したが、カットされる。なぜかそのまま留まってしまい、そのあと味方が奪い返してもオフサイドポジション・・・。あわてて戻り、サイドにパス出せとアクションしたが自分の所に来てしまい簡単に中澤に簡単に処理された。
一番目立ったのがこのシーンですが。簡単にあきらめてしまい、ボールを奪い返すとか次への準備がまったく出来ていないように感じます。
DFのマークをはずす動きは上手い、DFラインの裏に飛び出すのも上手い。
しかし肝心のシュートが空振りだったり、うまく当たらなかったり・・・。シュート技術に自信があるんじゃなかったっけ??
すっかり実戦から遠ざかって勘が鈍ったのか???ガッカリだよ。
せっかくのスタメンのチャンスでしたが、モノに出来ず。(アシストはしたが亜土夢が素晴らしかった!)

もうチャンスなんか無いんじゃないのかな。
個人的には凄く期待してましたが、もういいや。
腐ったままガンバに帰ってください。

「番外編」巨人vsヤクルトat東京ドーム

コメントを残す

本日帰宅。
12日の高速バスが満席でとれなかったため東京で2泊してきました。
せっかくなんで12日は東京ドームで巨人戦を観戦。
試合自体は1-6で巨人が負け、試合内容もイマイチでしたがいろいろ面白かったです。

まずは興行の規模がデカイ!
試合開始3時間前で東京ドームの周りは人ひと人・・・。
レストランはどこも行列、グッズ売店は人垣だらけ、オフィシャルグッズショップは入場規制・・・。
入場してもスタジアム内は売店にグッズショップに弁当にアトラクションコーナーにみやげ物屋に~と賑やか。
そこもまた人ひと人・・・。
なんちゅうかお祭り状態、実際夏休みお盆休みとあって賑わっていたのでしょう。
選手紹介の映像も超カッコいい、映画の宣伝かと思うほど。

プレーで目を見張るのは「守備」。
「これは取れねぇーな」という外野フライをキャッチ。間に合わないと思ったⅠ塁への送球もアウトに。外野からのバックホーム→タッチアウトも見られた~
ヤクルト応援団の「東京音頭」見られて満足。傘を挙げるやつね(そういえばその前の日も傘が挙がっていたな・・・チクショウ)
なんかどれもこれも「プロフェッショナル」って感じでした。

そんななかきむジイの印象に一番残ったプロフェッショナルが場内の売り子さんたち。
(おまえがスケベじじいだからと言う声も聞こえますが・・・)
まずはルックス。AKBやローラや安室みたいなレベルばかり揃ってます。(ひとり森三中が居たが)
各社勢ぞろい。生ビールは「一番搾り」「スーパードライ」「エビス」「プレミアムモルツ」。
チューハイだって「氷結」「レモンハイ」「スーパーチューハイ」。
さらに「角ハイボール」「ウイスキー・フォアローゼス」「日本酒・月桂冠と梅酒」「焼酎ピュアブルー」
「コカコーラ」「ペプシコーラ」さらに「パックのドリンク」が2社。他に「ポップコーン」に「最中アイス」。
とにかく凄い数の売り子さんたちが行き交います。
ビール、ハイボール、チューハイはタンク?樽?を背負って重いためか前傾姿勢で、それでも笑顔で、それでも客を見逃さないように視線は鋭く見渡します。まるで獲物を捕まえるかのように・・・。
そして階段をどんどん駆け上がって行きます。
そしてそれがまた売れるんだわ~札を指に挟み扇のようだ。
生ビールなんて注文を受けて客の所に向かう途中でコップに注いでいましたよ。
ひとりだけ売れなくて、疲れて「もうイヤ」と言う感じのエビスの子がいましたね~そうなるとますます売れないみたい。
きむジイは生ビールを入場前に場外の立ち飲みコーナーで飲んだので。ハイボールとチューハイ2杯、ええかなり飲みました。
ハイボールとチューハイは売り子さんがビールに比べて少ないので、試合を見ながら探すのはなかなか大変でした。
それでも遠くからでも目が合うんですよね絶対に見逃されない感じでした。

なんだか東京ドームに野球を見に行ったのか?、売り子さんからアルコールを買いに行ったのか?
よく分からない投稿になってしまいましたね・・・

死闘に力尽きる・・・。

コメントを残す

アウェー横浜Fマリノス戦の応援にニッパツへ行ってまいりました。
ビジター自由席は完売だそうで、それこそギュウギュウ詰め。係員がさかんに「席をつめてくださ~い」と呼びかけていました。

結果は2-3の逆転負け。
先制した時点では「イケル」と思ったのですが・・・いつのまにかマリノスの攻撃陣がパワーアップ。
終始ボールをまわされ、支配されました。
前半はアルビに優位だった主審の笛も後半はマリノスより???
したがってそうなると怖いのは中村のFK。
スカパーの録画を見ないと詳しい状況がわかりませんが、中澤の「頭のでかさ」にやられたのか!?
冗談はさておき、やはり良いキッカーが居れば脅威ですし、ヘディングの強いやつがいれば脅威です。
けっして崩された失点ではないのですが、3失点フリーキックはいただけません。
もったいない。

この敗戦でまた降格ゾーンに引きずり込まれそうな状況です。
きむジイを含めサッカーの内容が良くなってきたから「もう大丈夫」と楽観視するのもよくないですね。

次節は上位広島。しかし。ホームで勝て!!!!!!!!!!

突然補強キター!

コメントを残す

大宮より坪内秀介選手完全移籍加入。
坪内選手は、「神戸のセンターバック」のイメージが強いですが、札幌・大分・大宮と移籍を繰り返し
サイドバックもこなすのね~
渋い補強ですが、怪我人続出のサイドバックと層が薄いセンターバックの補強としては的確か。
期待しちゃうよ坪内~

カッコいい!!

2件のコメント

金を掛ければこれだけの作品を作れるんだよ。

シーズン前のサポカンで
「試合前にミュージックをガンガン流して盛り上げてくれ」という意見に対し社長は
「場内に音楽を流すだけでJASRACに使用料を払わなくちゃならないんですよね~」
「・・・・・・。」

どんだけケチなんだよ~~

[J特]審判のせいにはしたくはないが・・・

2件のコメント

審判員交流研修プログラムで来日したダレン・デットマン氏。イングランドの(実質)4部リーグの審判だそうで・・・。
試合前のアップは縦横無尽にピッチを走りGK練習の邪魔になり、他の審判のアップも仕切る仕切る。
風貌は厳格なベテラン(でも39歳)。
「レベルの低い日本の審判をしっかり指導しよう!」とか張り切っちゃっているのが伝わってきます。
こりゃあ異議なんかしたらカードが出るんじゃないかな?と心配してましたら案の定・・・・。

リスタートの位置にうるさい、しっかりと止めてからFKしろ、それはファールスローだ!
細かいところに厳しいです。
そのわりにはパスコースにポジショニングしちゃってボールに当たるわ、スピードについていけないわで大丈夫???
コンタクトプレーには寛大。
失点シーンは征也が倒され「ああファール」とアルビの選手・サポもちょっと切れた。
そこであれよあれよとカウンターを食らい、東口も安易なプレー。これはひじょうに残念・・・。

後半はダレン氏は流れについていけてないのか、コントロール不能になりカードの連発。
勲は2枚の警告で退場、ロペス、貴章は異議で警告もらっちゃって次節は出場停止に。

10人になりながら昨季のチャンピオンチーム、さらに攻撃好調なレイソルに対して勝ち越しを許さなかったのは立派。
迷審判に対応できなかったホーム仙台戦、10人になって自滅したホーム磐田戦からチームは成長しています。
貴重な勝ち点1をゲットしました。
この試合の貴章といい前節のアランといい交代選手が結果を残すとは!ヤンツー采配ズバリ!!
選手をしっかりと見ているんですね~

次節は勲、貴章、ロペスが出場停止ですが。
善行が間に合ってくれればOK、アラン、ミシェウの2トップ(というか0トップ)でも行けそう。
しかしここはヤンツー采配に託しましょう。
我々はスタジアムでスカパーで応援するのみ!!
行くで~ニッパツ!!お盆前だけど~