昨夜夜行バスで帰宅。そのまま寝たら昼過ぎまで起きられず、天皇杯予選には行けませんでした・・・。
スカパーで柏戦を見直しました。
その前に
昨日の試合前、サポの決起集会とやらが行われました。
「サポの意思を統一しよう」というのが目的でした。
今日の試合に限ってはどんな結果であろうと拍手派。一方、不甲斐なければブーイングも有り派。
う~んこんな状況で、不甲斐ない試合をする選手はいないはずなんでブーイングをするかどうかの議論は無意味だったような気がします。チキンなんで発言できませんでしたげどねwwww.
結局「サポは必死に応援して勝たせよう!!」でまとまったんですけど。なんの集会だったのかしら?
さあ試合です。序盤の攻勢ですがロペスがフリーの選手を使わず、強引なプレーが目立ちましたね。
「俺がオレが!」も必要なんですが、良い位置でフリーの貴章、征也を使わないのもどうかかしら?
その後思い出したかのようにパスを散らしますが、(これは貴章にも言えますが)楔のパスを受けてのリターンが大きかったり雑すぎる。ヒールパスで残したりもしますがサッパリ繋がりません・・・。
シュートの意識もまだまだ低い。特に亜土夢、シュートの選択肢はかなり低そうでゴールマウスを見てないの?
そして実況・解説も言ってたましたがセットプレーがチャンスに繋がらない。
征也のプレースキックは精度が低く、正直チャンスにはならず。キムヨングンの投入は彼のフリーキックに託したのではないでしょうか?一度チャンスはありましたが結果、FKは壁に当て、その後のCKは2失点めのカウンターに繋がってしまった。
良いキッカーが必要なのですが、アランはセットプレーだけだし。亜土夢、征也、ヨングン、帯に短し襷に長し。
60分を過ぎてからは明らかに切り替えが遅くなり、ボールを奪ってもホッとするのか?止まって考えてしまっている。
貴章のスタミナ切れも早くなってしまったね・・・。
なんだかネガティブ感想ですが、残留には得点力アップが必要です。
新監督は思い切った選手起用も可能でしょう。
武蔵、平井の2トップも可能性があるのでは?(そうなると前線からのプレスは期待できなくなりますが・・・。)
残留には勝ち点40は最低でも必要、そうなると8勝7分け6敗か?今季は残留ラインが上がりそうなのでもっと勝ち点が必要でしょう。守備には目処が立ちますが、攻撃・得点力UPがまだまだ課題が山積み。
鍵は新監督だ。
しかしほぼ決まりで先週中には決まるとの一部報道もありましたが、その後さっぱり。
「候補は複数」なんて報道も出始めて混迷の様子です。
リーグ戦の中断期間を有意義に使いたいですから、フロントはもっと頑張ってくれよ~~~