スカパーで昨日のレッズ戦を見直しました。
立ち上がり押し込まれるも粘り強い守備、先制されても集中力は切れることが無かった。
藤田のサイドハーフはイイね!攻撃のセンスが発揮されます。
高徳の右もイイ。左SBの石川はビミョー・・・守備はいいがクロスの精度が無さ過ぎる。
試合勘の問題もあるかもしれないし、しっかりとした守備から入るというコンセプトならアリか。
ブルロペの、倒されてもすぐに立ち上がりシュート打ったシーンには度肝を抜かれた!
おしいシュートが多かった・・・が。次こそ決めてくれ。
で、浦和。というかマルシオが元気がありませんでしたね・・・。(こちらには好都合でしたが)
まだチームにフィットしてないというか、チーム全体がチグハグだから活きないのも仕方が無い。
あんな状態のチームに負けなくてよかったよ。
てか勝てたよな。
ま、次だ次。
今季初のゴール裏でしたが、思いっきり声が出せるのは最高!腹筋が痛い~
しかしもう飛べません、前席の若いカップルが元気よく飛び跳ねているのがうらやましかった。
気になったのがチャントが長いような・・・。ダレマス、攻守が3回くらい切り替わっても同じチャント。
クネクネ旗が視界を遮るのもフラストレーション、ちょうどゴール前のシーンが隠れて見えなかった・・・。
あれってなんのための旗なんですかね~
次回のアウェーでは位置取りを気をつけたいです。
今日は新潟県サッカー選手権2回戦、アルビユースがCUPS03と対戦。
13-0で勝利したそうです。
当初はこの試合のために昨夜帰ってきたのですが、遠征の疲れで?
今日は朝から頭痛がひどく応援にいけませんでした。スミマセン
おしえてもらったメンバーは
石川湧太 大島そう太
依田隆希 加藤聖哉
奥田昇也 井上丈
川渕翔太郎 酒井高聖 福嶋竜二 江崎千尋
本田渉
対戦相手がこれまた手ごたえが無かったそうで・・・。試合経験を積むには良いのか?悪いのか?
3回戦は05加茂FC(経営大学3軍)新潟県リーグ1部のチームです。
6月12日13:00キックオフ。当日はプリンスリーグの丸岡戦とバッティングしています。
どちらの応援に行こうか?迷いますね。