風邪ひいた~

コメントを残す

 
先週の月曜日に風邪をひいてしまった。
喉の痛み、微熱がつづき1週間ほぼ寝たきり・・・。まいった悲しい
 
そんな中気になるニュース。
JSCにレンタル移籍中の黒河選手の復帰つーか新加入だな
諏訪選手のJSCへのレンタル移籍。
 
以前ここの記事にもUPしましたが、なかなか良い移籍ではないでしょうか。神田先生ココ見てんの??
諏訪にとっては北信越リーグとはいえ、真剣勝負で1シーズンを経験できる良い機会。
ただシーズンはじめにスタメンを取ったとしても、結果がでなきゃ変えられるだろうし
ただ経験を積むだけではなく結果も求められる移籍でしょう。
まずは「コーチングの声」を改善しなきゃネ。
「チームのディフェンスは俺が作る」気概で遠慮しないで頑張ってほしいです。
 
黒河は実力は北野・野澤と遜色ないでしょう。
スタメンを目標にするのももちろんですが、練習試合・サテライトなどで若い選手の
成長にも一役買ってほしいですネ。JSCでのプレー振りを見ていると、充分期待できます。
 
ところでアルビユースは年末ぎりぎりまで練習。
体調がよければ昨日の練習試合を見学したかったな~
明日25日から29日まで茨城県のリゾート施設主催の「波崎フェスティバル」に参加
となかなかハードなスケジュール。
去年の年末のスケジュールはどうだったのかわかりませんが
クラブもそうとう気合が入っているようですね。
来シーズン、私も気合いれて応援しなきゃウインク
 
 
 
 
 
 

久々の休日・・・。

コメントを残す

 
今日はひさびさの休日~11月26日から休み無しだったわけで・・・。
つかれた困った
 
その間アルビは
新外国人選手アレッサンドロの加入この時期での発表ということで、かなり早い時期から交渉していたのでしょう。期待します!
鈴木監督の2年契約更新有望な新人達を育てて欲しいですね。大胆な采配にはあんまり期待してませんが・・・。
マルシオの残留まずは一安心。しかしマークがきつくなった後半戦、苦しんだことも事実。来季も輝けるか?
レディースのL1残留決定他力での残留でしたがまあ今季は残留することに意味がありますヨ。
 
Jリーグでは広島の降格あのビッグアーチ・西京極が満員なことに驚きましたが、普段の試合では
あの観客たちはどこに居るんでしょう・・・。
しかし入れ替え戦は第三者の立場で見ると刺激的だが、当事者にとっては堪ったもんじゃないでしょう。
ぜってえ関わりたくないな・・・。自動降格ももちろんだが。
いやいや来季は「タイトルを取る!」んだったな。頼むよ!
そして山口素弘の引退アルビのJ1昇格の立役者だったわけで、ホーム札幌戦での「ニイガタサイコー」は
忘れられません。アウェーFC戦でアルビサポにシューズを投げ入れたことでもしや?と思いましたがヤッパリ。
将来的にぜひアルビに指導者としてお待ちしております。
 
そして私的には毎日「プレミアリーグ」観戦。
全チーム名もようやく覚え、だめダメなチームの存在も把握中。
とにかくどのスタジアムの雰囲気もサイコー。
死ぬまでに行ってみたいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最終節また負けかよ・・・大分戦

2件のコメント

 
情報を遮断しスカパー録画観戦。
なんだか安定しないディフェンス、相変わらずの決定力不足・・・。
パス・シュートがワンテンポ遅いような・・・。
キショーの生気のない表情が気になりました。
 
そして鈴木慎吾の1ゴール・1アシストの大活躍か。
試合前の選手紹介時、アルビサポからも拍手だったらしいが
これから対戦するチームの選手に拍手ってなんで?
ゴール決めたり・活躍してほしいの?
拍手した方は鈴木慎吾の大活躍でさぞかし満足だったでしょう~
 
試合前はブーイングor無視でいいんじゃない。
試合後に拍手・コールで良いと思いますよ。私的には。
 
そしてエジの退団のニュース・・・。
いろいろ不満はありましたが、やはり絶対的なエースストライカーだったわけで
彼の抜けた穴をどうするのか?不安ですが河原・アトム・彩翔の成長や
優良ブラジル人助っ人が来たりしね~かな~と期待したりもします。
 
これから退屈な日々のはじまりですが、
来季のアウェー遠征費を稼ぐとするか・・・。
はまっているプレミアリーグでも見て紛らわすか・・・。
ブログの更新もおろそかになりそう・・・・。